SSブログ

梅が枝餅 [食]

2008-05-25_14-300001.jpgこれで3回目の 梅が枝餅 となる。
語源をWikipediaでは、
菅原道真が大宰府へ権帥として左遷され悄然としていた時に、安楽寺の門前で老婆が餅を売っていた。その老婆が元気を出して欲しいと道真に餅を供し、その餅が道真の好物になった。後に道真の死後、老婆が餅に梅の枝を添えて墓前に供えたのが始まりとされている。
としている。
なるほど。
更に、福岡市の箱崎では 松が枝餅 がある。
(この話はまたの機会としよう。)
米粉の餅である。


2008-05-25_14-360001.jpg先日、近所のスーパーで売られていたため、迷わず購入。

早速、いただく。

太宰府 門前町の「かさの家」に並ばなくても、1,000Km離れた東京で同じものをいただける。
なんと幸せなことか、、、、、。

いただく場所は異なるとも、味は変わらない。
時間と距離の時空を超えて、幼い頃の感動が蘇る。


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 7

linko

博多駅に売っているのを見て、
なんだ太宰府に行かなくても買えるんだと思っていたら、
なんと東京でも買えるなんて!
だったら東京ばななもこっちで売ってほしいわ (  ^ω^)

ところで、この「梅が枝餅」。
小さい頃から、何の疑いもなく、「うめがいもち」と呼んでいますが、
はたして正しいのでしょうか。
by linko (2008-05-31 03:39) 

kan

linkoさん
おはようございます

枝はどうしても『い』とは読みませんので
『え』でしょうね
従いまして
『梅が枝餅』 は 『うめがえもち』 が正しい読み方かと思います。

by kan (2008-05-31 09:36) 

ウルトラ万太郎

「梅が枝餅」って見たことも聞いたこともなかったです。
むむっでも美味しそう。お茶に合いそうですね。こんど
東京へ行ったときは目をさらにして捜します(^^;
by ウルトラ万太郎 (2008-05-31 21:25) 

ECY

 梅が枝餅と聞いて今、若い頃の事を思い出しました。
 以前、大宰府天満宮の巫女さんと一緒に、彼女達の行きつけの店に行った時、何も言わ無くても梅が枝餅2個と別にあんこを一皿持ってきてくれていました。(約25年前のことですが、今はどうなっているか知りません。)梅が枝餅であんこをはさんでサンドイッチ状態にして食べていました。
 私の青春時代の事でした。
 
 
by ECY (2008-05-31 23:55) 

kan

ECYさん

ほほう
その話は初耳ですね。
行きつけの店って、飲み屋ですか?

by kan (2008-06-01 00:42) 

kan

ウルトラ万太郎さん

梅が枝餅は福岡の名産ですので、東京では、売っている所を知らないと購入は、まず難しいでしょう。

東京では、ヨークマートというスーパーマーケットチェーンで時々販売しています。

by kan (2008-06-01 00:45) 

ECY

 巫女さんが衣装を着たまま行ける距離にある、天満宮裏手の茶店でした

 自分としては夜の飲み屋の方が良かったのですが、若い頃はおくてでしたので、、、、。
by ECY (2008-06-01 23:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0