SSブログ

黒木大藤 [日常]

NEC_0602.JPG確か5月のゴールデンウィークの頃だったと思うが、その頃になると必ず地元のテレビのニュースに出てくるのが。ここ八女市黒木町の大藤。
因に黒木町は、黒木瞳さんのふるさと。
現在は私のご近所にお住まいだが、黒木町と聞くとなんとなく親近感を感じる。

すぐ横に矢部川が流れていて、下流には船小屋温泉がある。
船小屋温泉は8歳の夏休みに両親と訪れたことがある。
その時は、船小屋から矢部川上流の日向神渓谷や蹴洞岩(けほぎいわ)を見に行ったことを鮮明に覚えている。
今回も行きたかったが、時間も迫ってきたのであきらめた。
またの機会にしよう。




話は大藤から逸れたが、この大藤は国の天然記念物に指定されている。
小さな神社の境内全体が藤棚に覆われていて、さらに隣接する国道を越えて矢部川まで及ぶ鉄骨の藤棚まで広がっていて、藤棚の下を国道が走っている。

境内に入ったところに團伊久磨さんのパイプの煙記念碑が建っていた。
何だろうと近寄って見てみるとこんなことが書いてあった。


團伊玖磨のエッセイ「パイプのけむり」(1969年)
巨大な藤は,それこそ一年間ぎりぎり一杯に蓄えたエネルギーを一時に送らせたのように,数十米四方に,花又花を溢れさせていた。大きな株から伸びた龍のような太枝は節くれ立ち,苔を付け,神社の境内一杯の藤棚に花の房を下げる一方,神社と矢部川の間を通っている道路の上に作られた相当な距離の間の鉄骨の棚をも花で覆っていた。それは,まさに薄紫の饗宴だった。藤棚の下には縁日が出て,子供達が遊び,其處此處に花茣蓙を敷いて酒を酌み交している大人達も居た。


このエッセイが発表されたおかげで、黒木の大藤は、いきなり全国区になったため、その記念碑を建てたとのこと。

團さんとは33年位前にお会いしたことがあるが、その10年くらい前にこのようなエッセイを書かれていたことになる。今回訪問するまで全く知らなかった。

まあ、動けば動く程いろんな発見があるものだ。



nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

mamii

初めて伺いました、よろしくお願いします。
by mamii (2010-09-30 12:29) 

kan

mamiiさん

こちらこそ、よろしくお願いします

by kan (2010-09-30 21:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0