高層マンション [日常]
かつてのバブル期初期の東京の現象に似てきた。
地価も上がり必然的にマンションの単価も上がる。
オフィス横に建設中のこのマンションは24階建。
遺跡発見のため着工が半年以上遅れてしまったが、その後は順調に進行しているようだ。
経済特区指定後、航空法が改正され、空港が近い福岡市エリアの建物の高さ制限が緩和されたため、都心部のビルは再開発の名の下に建て替えられるものが出てきた。
また、新規に建つ建物はほとんどが高層化され出した。
今朝からお隣の工事現場事務所が撤去された。
いよいよフィナーレに近づいてきたのか?
しかし、この大型クレーン、尺取り虫のように建設の進行より一歩先に少しづつ高くなってきた。
一体どのようにして高くなっていくのだろうか?
また、クレーン自体を解体するときはどのような段取りで解体していくのだろうか??
考え出したら眠れなくなりそうだ。
時間のあるときに調べて解明しておきたい。
コメント 0