SSブログ

住吉神社 [日常]

IMG_2638.jpg博多の鎮守といえば櫛田神社だが、その南数百メートル?か1Kmほどか?にこの住吉神社がある。
この住吉神社へ長女の厄払いで伺った。

1623年 元和9年に 黒田長政(黒田官兵衛の嫡男) によって再建された、、ということはその前からあったということになる。
調べてみると、今から1800年以上前からあるようだ。

住吉大神をお祀りしている神社は、全国に2,129社あるが、そのほとんどが海の側にあり、特に現在では、大阪の住吉大社、下関の住吉神社、そしてこの博多の住吉神社が日本三大住吉と云われている。

この博多の本殿は国の重要文化財(国宝)に指定されているらしい。


IMG_2639.jpg西暦でいうと200年代あたりだろうか?
(まだ、京都や奈良の都など存在もしない頃、皇室はこのあたりにあったらしい)

神功皇后が韓国へ行き、住吉大神の御神徳により無事御帰還されたことに対して感謝され、「相撲」と「流鏑馬」(やぶさめ)とを以て御神慮を慰めらたという故事に習って、現在でも10月頃の例大祭でこの二つが奉納行事として行われている。(境内に土俵がある)
また、大相撲九州場所(11月)には、ここで必ず横綱の土俵入りが奉納されている。
この写真は境内に奉納されている古代の力士像。
先日、伺った博多人形師 中村さん親子が制作して奉納されている。


住吉相撲.jpg毎年行われている横綱奉納土俵入り。

博多のパワースポットとして毎日多くの方が訪れている。


nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント