SSブログ

トイレの蓋 [日常]

突然のタイトルで飲食中の方等は無視して結構です。

シャワートイレの蓋についてだが、
トイレに入ると自動的にフタが開き、
用が終わり立ち上がると勢いよく水が自動的に渦巻状に流れ出てフタが閉まる。
最近のトイレは便利になった。

フタの動きはゆったりと、ソフトな開閉でなんとも落ち着いた動きをする。

ここ数日、自宅のそのフタが、バタンと閉まるようになり、なんとも気になり出した。



そこでメーカーのホームページから症状を入力してしばらくすると最寄りのサービスマンから電話がかかってきて「今日であれば〇〇時頃までであれば伺えます、、。」とのこと。

蓋の開閉の受け口のダンパーが壊れたのだろうから、パーツを調達して自分で取り換えればいいか、、とも思ったが、まあ、ここは作業にもたついてオロオロするよりはプロに任せてさっと処理してもらったほうがいいかと判断して、出張サービスを依頼した。

程なくしてサービスの方が到着、作業開始。
まずは、全体のクリーニング(想定外)サービス。
おもむろに、分解。
これが、段取りを撮影しておくと良かったが、淀みなくカバーや部品がバラバラになっていく。
そしてゴロっとしたブロックと配線コネクターを外してさらにそれを分解。
中に軸受けとその動きをコントロールする基板が出てきた。
軸受けブロックを新品と交換、配線コネクターを再接続してそのブロックのカバーを締め、本体に戻した。
最後に臓物を隠す化粧カバーをセットして何もなっかように元に戻った。

はたと思ったのが、なぜ蓋の軸受けに電線がついているのか?
サービスマン曰く、フタが開いているのか閉まっているのかを便器が判断するためです。
便器は今や電化製品なのです、、と言う。
便座の温度管理、換気、脱臭、水洗、乾燥、、、
そういえば開いた時やしまった時に便器の中でいろんな動きをしているような、、、。

一瞬自分でやろうと思ったりしたが、これは素人では無理だ。
サービスマン曰く、素人の分解行為はPL法で禁止されているそうで、何かあった時はメーカーは責任を負えなくなるとのこと、、まあ、そうだろうなぁ。

たかがトイレの蓋、されどトイレの蓋。
ウンチク?のある経験をさせていただいた。



nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント