蚤の市 (福岡 護国神社) [日常]

土曜日と日曜日2日間に渡っての開催なのだが、それぞれで出店する店が入れ替わって異なるため、2日続けていかないと全ての店を見ることができない。
仕方がないので、土日、早起きして行くことに相成った。

今までの経験では、毎回行くたびに掘り出し物に遭遇するため、行かざるを得ないと言おうか、それが楽しみで行くことになっている今日この頃。
今回もおかげさま?で連日満足のいくものを数点入手できたので、まあ、満足。
若い方3名が頑張っている木工工房のハイスツールを衝動買いしたが、なかなか良かった。
お買い物の後はお菓子や飲み物。
飲食関連もかなりの数が出店している。

お店の名前は、
旅するパエリア Osteria e Bar "RecaD"
蘊蓄は下記のように書かれていた。
『日本一の生産量を誇る大分県竹田産のサフラン、
大分のラムネ温泉水で炊きあげた魚介たっぷりのパエリアは子供から大人にも大人気です。』
ということのようだが、サフランの生産量が日本一と言うことでパエリアに繋がったのだろう。
竹田のサフランのことは全く知らなかったのでいい勉強になった。
というような塩梅で、次回が楽しみだ。
コメント 0