SSブログ

新学期 [日常]

IMG_1171.jpg日本各地で夏日が続いている。
そんなお日和の中、今年も今日から今年度の講義開始。

子供のころから、人生の余生は若い人達に自分の考えや思いを伝えて、かれらが世の中にいい影響を及ぼす人材になっていく、、、というようなことをしたいとずっと思っていた。
まるで吉田松陰の松下村塾だ。
まさしく人生最後の道楽、、というと語弊を招くかもしれないが、楽しい生き様のような気がしてならない。

前職を退職するとき、ご縁あってこの大学に招かれ、今にいたっている。



思い返して計算すると、今年で10年。
1,000人以上の若い方々を送り出したことになる。

入学してくる学年毎の学生の気質や人間としての姿勢が面白いように違う。
生まれ育った時代背景や、小中高での教育、流行などによって影響を受け人間が形成されていくことがよくわかる。
そのような生の変化を肌で感じることができるのは醍醐味でもある。

私自身も毎年歳を取っていくので、毎年入学してくる学生との歳の差がどんどん開いていき、推しのアイドルやアーティストの変化、さらにはレポート提出でつかう単語(日本語)の変化もよくわかる。
が自分の経験や記憶がどんどん古くなっていくことも実感としてわかってくる。

言葉は生き物 とよく言われるが、確かに目まぐるしく変化している。

今後の変化も楽しみになってくる。


タグ:変化
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント