地層 [日常]
いつもの朝のお散歩コースの歩道。
数週間前から汚水菅の新設工事が始まった。
ここでふと頭に浮かぶのが 下水管、汚水菅、雨水菅。
調べてみると、生活排水を流すのが汚水管、雨水を流すのが雨水管。
そして汚水と雨水を流すのが下水管と呼ぶそうだ。
ここでは、その汚水を流す汚水菅の埋設工事ということのようで、このように綺麗に溝が掘られ、ここにパイプを通すのだろう。
私はこれを見たかったのでではなく、見たかったのは、、、
これ。
そう地面の断面、、、地層だ。
こんな様子はもう自分が生きているうちは見られない確率が高い。
近隣の地面の下がどのような構造になっているのか、、その生い立ちや成り立ちが見えてくる。
ここは太古の昔から記録に残っている古い土地。
拙宅の下は、アンテナの基礎工事をするときに2mほど掘削したときに、粘土層と炭素層が広がっていることがわかった。
ここは砂礫と炭素の層が交互に堆積していることがわかる。
実に興味深い。
この後ここにパイプが埋設されて土が埋め戻され、その上に再び煉瓦が敷き詰められて歩道に戻るだろう。
ほんのひと時の地上の光と空気に触れた瞬間だったが、この断面もまた長い眠りにつくことになる。
数週間前から汚水菅の新設工事が始まった。
ここでふと頭に浮かぶのが 下水管、汚水菅、雨水菅。
調べてみると、生活排水を流すのが汚水管、雨水を流すのが雨水管。
そして汚水と雨水を流すのが下水管と呼ぶそうだ。
ここでは、その汚水を流す汚水菅の埋設工事ということのようで、このように綺麗に溝が掘られ、ここにパイプを通すのだろう。
私はこれを見たかったのでではなく、見たかったのは、、、
これ。
そう地面の断面、、、地層だ。
こんな様子はもう自分が生きているうちは見られない確率が高い。
近隣の地面の下がどのような構造になっているのか、、その生い立ちや成り立ちが見えてくる。
ここは太古の昔から記録に残っている古い土地。
拙宅の下は、アンテナの基礎工事をするときに2mほど掘削したときに、粘土層と炭素層が広がっていることがわかった。
ここは砂礫と炭素の層が交互に堆積していることがわかる。
実に興味深い。
この後ここにパイプが埋設されて土が埋め戻され、その上に再び煉瓦が敷き詰められて歩道に戻るだろう。
ほんのひと時の地上の光と空気に触れた瞬間だったが、この断面もまた長い眠りにつくことになる。
タグ:断面
2024-09-26 00:00
nice!(8)
コメント(0)
コメント 0