小麦 生産量 [日常]
拙宅から200mほど先のご町内に 天然豚骨ラーメン専門店 一蘭 がある。
この夏、建物をリニューアルするというので1〜2ヶ月ほど工事中だったが、このほどオープンしたというのでどんな感じになったのか確認しに行った。
店内のレイアウトも以前と同じ。
内装が新しくなったような気もするが、特段のリニューアル感はなかった。
以前と変わった、、といえば、店内に渋いポスターが貼られていたこと。
昭和35年創業なので当時の子供のヘアスタイルで郷愁を誘う?ポスターだった。
あとは自動券売機があらゆる電子マネーに対応して便利になっていたことくらいか?
久しぶりの一蘭だが、やはりオーソドックスに基本のラーメンをいただく。
スープの濃さ、麺の固さ、トッピング、秘伝のタレなどまずは全て普通でいく。
最後の一滴までいただく。
どんぶりの底に、いつもの、「この一滴が最高の喜びです」が現れる。
つい数日前、テレビを見ていると、糸島にある一蘭の工場(一蘭の森と呼ばれており、工場見学が可能でラーメン店も併設されている。)が紹介されており、一蘭のラーメンはスープも麺も全て糸島産の原材料を使っていると解説されていた。
ご町内のこの店舗の表の看板に「ラー麦」の解説が書かれていた。
要するに ラーメン専用の麦 のことなのだが、麦といえば筑紫平野あたりだろうと思っていたが、そこ以外に糸島市でもラー麦を生産しており、一蘭は全て糸島産を使用しているとのこと。
ついでなので、日本の小麦はどこで生産されているか調べたところ、
北海道が66万tと全体の64%を占め、続いて福岡(7.4万t)、佐賀(5.7万t)、愛知(3.0万t)と続くことがわかった。
福岡は北海道に続く小麦の一大産地のようだ。
しかもラーメン専用に品種改良された ラー麦 の産地でもある。
札幌ラーメンの縮れ麺もいいが、博多のラーメン用細麺は何ものにも変えがたい奥深さがある。
ウンチクを語りだすとキリがないが、まずは、久しぶりのラーメンだった。
この夏、建物をリニューアルするというので1〜2ヶ月ほど工事中だったが、このほどオープンしたというのでどんな感じになったのか確認しに行った。
店内のレイアウトも以前と同じ。
内装が新しくなったような気もするが、特段のリニューアル感はなかった。
以前と変わった、、といえば、店内に渋いポスターが貼られていたこと。
昭和35年創業なので当時の子供のヘアスタイルで郷愁を誘う?ポスターだった。
あとは自動券売機があらゆる電子マネーに対応して便利になっていたことくらいか?
久しぶりの一蘭だが、やはりオーソドックスに基本のラーメンをいただく。
スープの濃さ、麺の固さ、トッピング、秘伝のタレなどまずは全て普通でいく。
最後の一滴までいただく。
どんぶりの底に、いつもの、「この一滴が最高の喜びです」が現れる。
つい数日前、テレビを見ていると、糸島にある一蘭の工場(一蘭の森と呼ばれており、工場見学が可能でラーメン店も併設されている。)が紹介されており、一蘭のラーメンはスープも麺も全て糸島産の原材料を使っていると解説されていた。
ご町内のこの店舗の表の看板に「ラー麦」の解説が書かれていた。
要するに ラーメン専用の麦 のことなのだが、麦といえば筑紫平野あたりだろうと思っていたが、そこ以外に糸島市でもラー麦を生産しており、一蘭は全て糸島産を使用しているとのこと。
ついでなので、日本の小麦はどこで生産されているか調べたところ、
北海道が66万tと全体の64%を占め、続いて福岡(7.4万t)、佐賀(5.7万t)、愛知(3.0万t)と続くことがわかった。
福岡は北海道に続く小麦の一大産地のようだ。
しかもラーメン専用に品種改良された ラー麦 の産地でもある。
札幌ラーメンの縮れ麺もいいが、博多のラーメン用細麺は何ものにも変えがたい奥深さがある。
ウンチクを語りだすとキリがないが、まずは、久しぶりのラーメンだった。
2024-10-07 14:56
nice!(7)
コメント(0)
コメント 0