SSブログ

ゴールド免許更新センター [日常]

IMG_1437.jpg早いもので、運転免許証の更新時期になった。

十数年前までは善良な優良ドライバーだった?のでゴールド免許証だった。
毎回世田谷警察署で簡易な講習を受けてサクッと新しい免許証に更新することが続いていたが、
地方でレンタカーを運転した時に田園地帯の60km/hから文教地区30km/mへ変わる地点でスピード違反で検挙されて以来、免許更新切り替え直前に一時停止違反などが続き、苦渋の人生が始まった。
そんな人生にピリオドを打つように、この度晴れてカタギの人生に踏み出すべく久しぶりのゴールド復活と相成った。

福岡に移住後の更新はこれまでは郊外の運転免許試験場へ行って更新手続きをしていたが、今回は市街地の渡辺通りにあるゴールド免許更新センターだ。
誕生日前後1ヶ月の2ヶ月間の間で都合の良い時にネットで予約して行くというもの。

この更新センターも翌月から東区の県庁内へ移転するため、現在の場所にある間に伺っておこうと早速予約して昨日伺った。
久しぶりの優良ドライバー講習なのでどのような内容なのか、興味があり期待して受講した。
そしてその内容は、、





11月から発効する新しい道路交通法の中で 自車運転に関するものだった。

今回改正の目玉は、自転車、特に 自転車ながらスマホの厳罰化とその青切符導入なのだそうだ。

自転車で ながらスマホ をすると
6ヶ月以下の懲役 あるいは 10万円以下の罰金
そのために交通の危険を生じさせた場合は
1年以下の懲役または30万円以下の罰金

参考までに、
自転車の酒気帯び運転をした者は「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」に処される。
反則金は青切符を選択するとそれで完結するが、任意なので、選択しない場合は通常の刑事裁判となる。

今までグレーだった罰則だったが、自転車は軽車両であるため、それに準じた罰則が明記明確化される。

ながらスマホの定義だが、走行中、手に持っていると違反となると説明された。
(ただし、停止中の操作は対象外。)
したがって自転車に乗る時はスマホをカバンやポケットにしまっておかないと検挙対象となってしまう。
ナビアプリを使っている時はどうなるのだろうかと疑問が湧いたが、手に持たずに自転車に固定するといいのか??
画面を注視することはNGだそうで、要確認だな。

自転車に関する人身事故の賠償金裁判や保険金のことなど具体例の説明が続いた。

結局 自動車運転についてはなんのお話もなかった。

次回の更新は無事故無違反だった場合は(さらに生きていれば)東区の県庁になるが、うちからは地下鉄で一本なのでそれはそれで都合は良い。

帰りは、天神でランチ。
周りはどこもインバウンドの方々、、。時の流れを感じる。

さてさて、未来のことはどうなるかわからないが、日々精進していくことにしよう。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 2

LargeKzOh

 自転車 ”ながらスマホ” の厳罰化大歓迎ですが、”ヘルメット着用” の厳格化を願うばかりです。
 悲惨な事故が起こらない限りそうはならないんですよねぇ・・・多分警察庁はそんな事故の多発を待っているのではとさえ老生は邪推しています。
by LargeKzOh (2024-10-22 12:20) 

kan

ヘルメットの装着率は全体的に低く、その中でも高校生が一番低いとのこと。自転車事故の大半が高校生世代で、飛びぬけているそうです。
高校生世代がヘルメットを装着すれば死亡事故を含め大きな事故が激減するため、指導強化していきたいそうです。
by kan (2024-10-22 14:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント