ボージョレ・ヌーボー [日常]
昨日 11月21日はボージョレ・ヌーボー 解禁日だった。
が、認識されていた方はどの程度おられただろうか?
ひと昔、どういうわけか日本国中 この解禁日直前になると各メディアがどこもこの話題を報道し、店頭では即売コーナーを作ったりと一斉に盛り上がっていた時期があった。
成田空港でこの日到着したばかりのボージョレワインを午前0時に日本で一番早く飲む、、などというイベントも盛り上がって、競ってボージョレを飲んだり購入したりしていた。
一体あの騒ぎはなんだったのだろうか?
少なくとも21日に私はこの種のニュースに触れなかったし、忘れてもいた。
ワインとして見るとボージョレは決して美味しいと思わなかったが、まあ、シーズンの儀式みたいなものなのだろう、、と思っている。
モロゾフが拡げたバレンタインデー、セブンイレブンが拡げた恵方巻、、、などなど元をたぐっていくと販売戦略の強い意志にたどり着く。
このボージョレ騒ぎもきっとそのような意思があったのではと思う。
この思いに乗るもよし、グッと足を踏ん張って我が道を行くも良し、、、
最終的には、個人個人の考え方次第。
昨今の社会のいろんな動きを見ていると、つくづくそう思う。
が、認識されていた方はどの程度おられただろうか?
ひと昔、どういうわけか日本国中 この解禁日直前になると各メディアがどこもこの話題を報道し、店頭では即売コーナーを作ったりと一斉に盛り上がっていた時期があった。
成田空港でこの日到着したばかりのボージョレワインを午前0時に日本で一番早く飲む、、などというイベントも盛り上がって、競ってボージョレを飲んだり購入したりしていた。
一体あの騒ぎはなんだったのだろうか?
少なくとも21日に私はこの種のニュースに触れなかったし、忘れてもいた。
ワインとして見るとボージョレは決して美味しいと思わなかったが、まあ、シーズンの儀式みたいなものなのだろう、、と思っている。
モロゾフが拡げたバレンタインデー、セブンイレブンが拡げた恵方巻、、、などなど元をたぐっていくと販売戦略の強い意志にたどり着く。
このボージョレ騒ぎもきっとそのような意思があったのではと思う。
この思いに乗るもよし、グッと足を踏ん張って我が道を行くも良し、、、
最終的には、個人個人の考え方次第。
昨今の社会のいろんな動きを見ていると、つくづくそう思う。
全くの同感です。
本来は実りを祝う祭りだった地元限りのイベントにすぎなかったのを輸入商社がたくらんだ軽薄極まる騒ぎだと想っています。
ボージョーレーにはフルボディに近いふくよかな赤ワインもあって、こちらこそ祝うべきとは、今は昔、"美味しんぼ" の山岡士郎さんの台詞でした。
by LargeKzOh (2024-11-22 12:42)