スーパームーン [日常]
中秋の名月 [日常]
と書きながら、写真を撮らなかったので、掲載できない。
昨夜は、旧暦の8月15日 中秋の名月だった。
少し距離的にも近かったようで、大きなスーパームーンだった。
町内の小戸大明神の境内では観月祭が行われ、打ち上げ花火が打ち上げられた。
自宅の頭上で鳴り響く音に、ノエルは驚いて私の足元にぴったりと擦り寄り、早く終わらないかと訴え続けていた。
昨夜は、旧暦の8月15日 中秋の名月だった。
少し距離的にも近かったようで、大きなスーパームーンだった。
町内の小戸大明神の境内では観月祭が行われ、打ち上げ花火が打ち上げられた。
自宅の頭上で鳴り響く音に、ノエルは驚いて私の足元にぴったりと擦り寄り、早く終わらないかと訴え続けていた。
オクトーバーフェスト [日常]
駒沢公園や日比谷公園で毎年行われていたこのイベントが、福岡の舞鶴公園で行われている。
黒田官兵衛が晩年隠居していた家があったあたりだと思う。
福岡では以前より冷泉公園で同名のイベントが行われていたが、主催者が違うため今年から2つの同名イベントが行われる。
まあ、市民からするとビールを飲む機会が増えて好都合だろう。
黒田官兵衛が晩年隠居していた家があったあたりだと思う。
福岡では以前より冷泉公園で同名のイベントが行われていたが、主催者が違うため今年から2つの同名イベントが行われる。
まあ、市民からするとビールを飲む機会が増えて好都合だろう。
中洲ジャズフェスティバル [日常]
5連休スタート [日常]
Ham radio Fukuoka [HAM]
今朝は未明の2時からこのブログが置かれているSo-netのハードウェアメンテナンスが行われたため、その間2〜3時間、全機能が停止した。
今朝から、メンテナンス後の運用ということになるのだが、果たして利用感は変わっただろうか?
話はゴロッと変わるが、
2〜3日前、スウェーデンのアマチュア無線家からメールが来た。
今朝から、メンテナンス後の運用ということになるのだが、果たして利用感は変わっただろうか?
話はゴロッと変わるが、
2〜3日前、スウェーデンのアマチュア無線家からメールが来た。
秋になったか、、 [日常]
青空 [日常]
芥屋の大門 けやのおおと [日常]
比較的近くにあるのだが、以前来たときからもう40年ぶりくらいになる。
国の天然記念物 芥屋の大門 を遊覧船で見学。
日本最大の玄武岩洞窟とのこと。
イタリアのカプリ島に 青の洞窟 があるが、そこまでの空間ではないが、入り口まで船で入って中を見ることができる。
国の天然記念物 芥屋の大門 を遊覧船で見学。
日本最大の玄武岩洞窟とのこと。
イタリアのカプリ島に 青の洞窟 があるが、そこまでの空間ではないが、入り口まで船で入って中を見ることができる。
かき氷 村上家本舗 [食]
抗日戦争勝利70年記念パレード [日常]
なんだか、わけがわからなくて、頭がクラクラする。
3日に中国(中華人民共和国)の北京でこのパレードがおこなわれたが、
一体何なのか??
70年前、日本が戦ったのは、蒋介石率いる 中華民国の国民党軍。
一部農村部の八路軍のようにゲリラ組織の共産党軍も参加した地域もあったが、主体は中華民国政府国民党軍だ。
今回の70周年を記念して、中国は国策映画として「カイロ宣言」を制作して公開した。
そこで笑うのが、なんと、連合国側のカイロ会議に中国代表として毛沢東が出席していることだ。
そのころ毛沢東は共産党ゲリラのリーダーとして農村部をベースに活動していた立場。
中国代表は国民党代表の蒋介石だ。
歴史を大きく歪曲させ堂々と国民に公開している様はパロディーにしか見えない。
正しい歴史認識にしていただきたい。
3日に中国(中華人民共和国)の北京でこのパレードがおこなわれたが、
一体何なのか??
70年前、日本が戦ったのは、蒋介石率いる 中華民国の国民党軍。
一部農村部の八路軍のようにゲリラ組織の共産党軍も参加した地域もあったが、主体は中華民国政府国民党軍だ。
今回の70周年を記念して、中国は国策映画として「カイロ宣言」を制作して公開した。
そこで笑うのが、なんと、連合国側のカイロ会議に中国代表として毛沢東が出席していることだ。
そのころ毛沢東は共産党ゲリラのリーダーとして農村部をベースに活動していた立場。
中国代表は国民党代表の蒋介石だ。
歴史を大きく歪曲させ堂々と国民に公開している様はパロディーにしか見えない。
正しい歴史認識にしていただきたい。
福岡城下町遺跡発掘調査 [日常]
昨年末、オフィス前のマンション建設現場から発見された遺跡のため工事が中断していたが、
発掘調査後やっと工事が再開されようとしている。
約8ヶ月中断していたが、今日は地鎮祭のようだ。
テントに紅白幕が貼られ、神主を待っている。
発掘調査後やっと工事が再開されようとしている。
約8ヶ月中断していたが、今日は地鎮祭のようだ。
テントに紅白幕が貼られ、神主を待っている。
うな重 [食]
今年の土用の丑は、柳川の隣町、みやま市の老舗へ伺い、せいろ蒸しをいただいた。
先週末の土曜日は突然うなぎが食べたくなり、博多の 吉塚うなぎ へ向かった。
お昼のゴールデンタイムと重なったためか、30分待ちの行列。
ここまできたからとウェイティングリストに記名して待つこと40分。
やっと順番が回ってきて、早速注文。
博多とくればやはり うな重 だろう。
いつものうな重をいただく。
まわりパリパリ、なか、ジューシー。
甘いたれにつけて、ご飯といただく。
美味い〜〜。
並んでいる時、暇に任せてみなさんの様子を観察していると、かなりの方が観光客。
国内は東京方面からが多いようで海外は韓国や中国から。
何かのガイドブックに出たかテレビなどで紹介されたのだろう。
店員さんは、流暢な英語で客をさばいている。
Just your name please...
時代の流れか、、、。
地元民はえらい迷惑だが、まあ、多くの方々に博多のうな重を知ってもらうのも悪くはないと思わざるを得ない。
もはや、いままでのしっとりとした雰囲気は遠い昔。
並んで食べる時代になってしまい、なんだか、それはそれで、複雑な気分になる。
先週末の土曜日は突然うなぎが食べたくなり、博多の 吉塚うなぎ へ向かった。
お昼のゴールデンタイムと重なったためか、30分待ちの行列。
ここまできたからとウェイティングリストに記名して待つこと40分。
やっと順番が回ってきて、早速注文。
博多とくればやはり うな重 だろう。
いつものうな重をいただく。
まわりパリパリ、なか、ジューシー。
甘いたれにつけて、ご飯といただく。
美味い〜〜。
並んでいる時、暇に任せてみなさんの様子を観察していると、かなりの方が観光客。
国内は東京方面からが多いようで海外は韓国や中国から。
何かのガイドブックに出たかテレビなどで紹介されたのだろう。
店員さんは、流暢な英語で客をさばいている。
Just your name please...
時代の流れか、、、。
地元民はえらい迷惑だが、まあ、多くの方々に博多のうな重を知ってもらうのも悪くはないと思わざるを得ない。
もはや、いままでのしっとりとした雰囲気は遠い昔。
並んで食べる時代になってしまい、なんだか、それはそれで、複雑な気分になる。