SSブログ

今年の節分の日は 2月2日 [日常]

通常、節分の日というと 2月3日 だが、今年はいろんな広告やテレビなどを観ていると 2月2日 と言っている。

何?? なんで今年は 2月2日 なのだ?

と思い、調べてみると、、なるほど、、と。

地球が太陽の周りを一周することを1年(365日) 1太陽年と決めているが、実際には 365.2422日なので、4年に一回 うるう年 を設けて、この誤差を補正している。
つまり 0.2422日 × 4=0.9688日なので4年で約1日プラスしているわけだ。
しかし、それでもその端数部分が積もり積もると現実の季節変化(節分)が4年に1回のうるう年設定だけではズレが補正しきれなくなり、124年に1回の補正が必要となる。
今年はその、124年に1回の節分補正年ということになる。
生きているときに誠に希少な経験をするわけで、これは良し?としよう。

次も124年後なので、2〜3世代後の子孫たちが同じような疑問を抱いていることだろう。

私は全く興味はないが、セブンイレブンが仕掛けて2,000年あたりから全国へ広がった 恵方巻ブーム だが、今年は 2月2日 に行うように! となるのだろうな。






nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

韃靼蕎麦(ダッタンソバ) [日常]

韃靼蕎麦 は Wikipediaで

「ダッタンソバ(韃靼蕎麦、学名:Fagopyrum tataricum)は、タデ科ソバ属の一年草。
製粉・製麺して、蕎麦のように食用とされる。
独特な強い苦みがあるため苦蕎麦(にがそば)とも呼ばれる。
「ダッタン」は漢字で「韃靼」と書き、モンゴルに住む遊牧民族の古い呼び名のひとつであるタタール人のことである。
ダッタンソバの食品名は、彼らが好んだことにちなんで名づけられたとされる。」
と説明されている。

日本では、1985年 岩手大学の教授が持ち込んだ頃から本格的な栽培が始まったので、その歴史は比較的新しい。

私は、20年ほど前だったか、出張で岩手県を訪れた時に初めて食べた思い出がある。
なぜ岩手県かというと、
岩手県のイートハーブ記念イベントでの講演を頼まれたことと、
前職の会社が戦後すぐの創業間もない頃、銭形平次の作者である岩手県出身の 野村胡堂 さんに金銭的な援助を受けてどうにか持ち堪えたというご恩から、その紹介を会社のホームページでしようかということで、この韃靼蕎麦の聖地、岩手県紫波郡紫波町にある 野村胡堂・あらえびす記念館 を訪ねるためだった。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

綺麗な夕陽 でしゅ。 [日常]

IMG_4454.jpgこのところいいお天気が続いている。
冬のこんな日の夕方は、空気も澄んでいるのか、夕陽も綺麗な日が続く。
毎回この位置に来ると、ノエル はお座りをする。
何事かと思うと、おやつを待っているのである。
おやつをあげるまで動かない。
家人と供用のワンコ用お散歩バッグの中におやつが入っているのだが、どうも毎回この位置でおやつをあげているようなのだ。
そうか、ここでおやつを食べながら、夕陽を観ているのかと、、確信する。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三寒四温 [日常]

IMG_4448.jpgこのところ寒くなったり暖かくなったり気温が上がったり下がったり、、。
合間合間に雨が降ったり、今月は零下の日が2日間あったりと、乱高下が続いている。
三寒四温とはこの時期のこのような状態を言うのだろうか?
先週は日中の気温が20度を超え4月中旬の気温になった。
1月の観測史上初のことのようだ。
これも地球温暖化の一端だろう。

米国はバイデン大統領が就任して、トランプ氏が脱退した温暖化防止のパリ協定に再度参加、WHOへの再参画なども含め合計14の調印にサインした。
国際社会の中での調和を重視した以前の政策に戻った形になった。

温暖化から話題がずれるが、中国では、新華社によれば、中国海警局は外国船からの脅威を阻止するため、武器使用を含む「あらゆる必要な手段」の行使が認められると来週2月1日施行の 海警法 に明記された。
尖閣海域での動きが気になる。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

テイクアウト [日常]

IMG_4459.jpg緊急事態宣言下、市内の飲食店は20時どころか休業する店もちらほら出だした。
そうなると、飲食店へ素材を納入している業者さんにも深刻な影響が出る。
今回の政府対応だが、店舗には補助金が出るが納入業者には出ない。
いくつかの飲食店は、納入業者を守るために、原価でテイクアウト食品を販売する店が出てきた。
我が家でも少々は協力しなければと、テイクアウトのランチなどを積極的に試すようになってきた。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

くしふる の夢 [日常]

IMG_4441.jpg昨年末、休暇中にグルメ雑誌を見ていたところ東京辺りのプチレストランで最近評判になっているワインがあるとの記事があった。
しかもそれが国産ワインだという。
国産というと甲府盆地のワイナリーを想起するが、いやいや、なんと九州ではないか。
九州と言ってもいろんなエリアがあるが、そこは久住高原。
気温も低く寒暖の差があり、日当たりもよく、ワイン製造には適しているらしい。

ワイナリーの名前は 久住ワイナリー(くじゅう)。
このワイナリーは比較的新しいが、2002年にぶどうの木の種付けを開始、2006年からぶどう酒の製造を開始した。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハンコ [日常]

デジタル庁も今年9月1日に設置されることが決まり、日本の今後の展開も期待したいが、
先日、マイナンバーカードを作るプロモーションの一環だと思うが、公民館で写真も無料で撮影してもらい申請まで出張サービスで受け付けてくれるというので家人はそろそろ作っておくかということで申し込んだ。
当日必要な物として顔写真付きで身分を証明する物などがあるのだが、なんと更に ハンコ を持ってこいというのである。
なんとなんと、ハンコを無くす象徴的なシンボルとしてのマイナンバーカードを取得するためにハンコが必要らしい。
これには、笑った。
今回の責任部署が システム刷新課。 なんとなんと どうにもこうにもこの事実を誰に伝えればいいのか??
とりあえずここに書いておくが、日本の将来、どうなのだろうか?

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

電動バイク [日常]

電動バイク.jpg電動バイクというと 出川哲郎の充電させてもらえませんか? がすぐに頭に浮かぶ。

確か最初は深夜番組などで7年ほど前企画物としてオンエアされ出したが、あまりの人気で4年前の17年からレギュラー番組としてゴールデンの帯番組となった。
一度見るとまた見たくなる魔法にかけられたようで、再放送なども含め、機会ある毎に見るようになった。
このお正月休みもオンエアされていたので バス旅 と合わせて見てしまった。
旅先での人々との交流やご当地での食事など、ある意味、太川陽介のバス旅に相通じる内容だ。

番組の中で充電を繰り返しながら走っていくバイクだが、見ていると段々自分でも乗りたくなってくる。
いくらくらいするのだろうかと調べてみると、、

<写真:ヤマハホームページより>



更に、ためになる?続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

緊急事態宣言 [日常]

東京とその近県への発出に続き、大阪、京都、兵庫も13日ころ発令予定とのこと。

昨年の発令時と比べるとかなり受け止められ方が変わってきたようだが、世間は何もしないよりはいいかという雰囲気だ。

あまりの蔓延に、ある自治体では、感染経路確認作業を停止したそうで、保健所職員の作業工数が大幅に改善されるとのこと。
もう経路を確認する意味がなくなったことも大きな要因だろう。

ところで、あの接触確認アプリ COCOA は機能しているのだろうか?
全国民に要請したからには、その経過や結果の報告をするのが道理だと思うが、政府からの報告が無い(わたしが気が付かないだけか?)。
果たして役に立っているのだろうか?
一か月で新規感染を抑えるとのことだが、至難の業のような気がする。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

巫女(みこ)さんのお仕事 [日常]

お正月の初詣の時、お札や御守りを入手する時にお世話になるのが巫女さん。
今年は分散初参りということで、神社側の負担も分散されたようだが、その巫女さんのお仕事も慢性的な人材不足が続いているそうだ。
女性から見て憧れの職業のようだが、なり手がいない。
お正月など限定的なアルバイトであればどうにかこうにか対処しているようだが、職業として就職する方がなかなかいないそうだ。
数年前、ある神社の禰宜の方とお話をした時にこの話題になり、なるほどと思った。

巫女さんには定年があり、なんと28歳位なのだそうだ。
そういえば高齢の巫女さんは見たことがない。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レモンの収穫 [日常]

IMG_4410.jpg約3年前に近所の園芸店で購入して植えていたレモンの苗が大きくなり、昨年末やっと1個収穫することができた。
毎年、花は複数咲くのだがなかなか結実せず、晴れて今回の収穫と相成った。


IMG_4406.jpg
1個でもうれしいものだ。
秋頃には実がなっていたのだが、ずっと緑色のままだったので、このレモンはそういう品種なのか?と思ったりしていたのだが、年末に気温が下がったためか、すうっと黄色に変化して念願のレモンの色になった。
どのようにしていただくかまだ決めかねている。
ことしはたくさんの花をつけ大量に収穫できることを夢見ているが、果たしてどのような展開になるのか??

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

謹賀新年 [日常]

IMG_4412.jpg本年もよろしくおねがいします。
2021年 元旦


今年から私は年賀状の交換をやめ、多様なメディアでの挨拶に変更した。
歴史的に、郵便がはじまった明治以前、正月にハガキの交換をするという風習はなかった日本だが、元来の姿に近づいてきたのかもしれない。

<写真は今朝の富士山の初日、ダブルダイアモンド富士>



IMG_4415.jpgことしは 丑年。
昨年の ねずみ は何もしない間にあっという間に過ぎ去った気がする。
果たして、今年はどんな世の中になるのか、、。




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感