大きな自然災害が発生した時、通信手段の確保が重要になる。
千葉県は5日経った今日現在でも20万軒が停電中で、被害の全容はまだ把握されておらず、これから新たな被災地が発見されるかもしれない。

私は、東日本震災を東京で経験したが、まず、携帯電話が不通になる。
限られた電波での回線を警察や消防などの緊急通信を優先させるため、一般の通信は制限されるのに加え、携帯電話の電波を中継する中継局の電源が途絶えると機能しなくなる。
停電して1時間くらいは各中継局は非常用バッテリーで機能するがバッテリーの電気が無くなると同時にその中継局の機能はシャットダウンする。

今回の台風15号の通過で千葉県内の多くが停電したため、早速、多くの中継局のシャットダウンで、携帯電話が次々と使えなくなった。
圏外状態になったまま、今度は携帯電話自体も充電ができないので次々機能喪失。
固定電話は、電柱が倒れたりで電話線が切断され不通のエリアが発生。
流行りの多機能電話は、停電のため不通。
さらにテレビやラジオが使えなくなったお宅や役場では内外から完全に情報遮断されてしまった。