SSブログ

せいもん払い [日常]

IMG_0983.jpg明治12年、今のようにバーゲンが無かった時代。
博多下川端の漬物商、八尋金山堂の八尋利兵衛の発案によって博多ではじまった大売出しの事で、年に一度、博多商人からお客様に日頃の感謝を込めて行った感謝祭。
大体、毎年11月15日 16日 17日 18日 19日 20日の6日間 開催されている。

生成AIによると、
「江戸時代には、京都の商人や遊女が旧暦10月20日に四条京極の官者殿(かじゃでん)に参詣し、1年間商売上嘘をついた罪を払う風習がありました。この風習はのちに転じて、商家がふだんの虚言を恥じて品物を格安に売り出すことを誓文払いと呼ぶようになりました。」
とのこと

これは今年の天神 新天町商店街の せいもん払いの様子。

全国的に商店街の様子は寂しくなっている場所が多いようだが、ここ新天町商店街は
私が子供のころからほとんど変わっていない。



IMG_0981.jpg商店街で毎正時を知らせる仕掛け時計で、季節柄、紅葉の装飾になっているが、今年も秋が無く、初雪が降る始末。


IMG_0979.jpg気が付くと街中クリスマスイルミネーションに様変わりし、クリスマスマーケットも始まっている。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント