SSブログ

スイカ (西瓜) [食]

Wikipediaによると、
原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。 日本に伝わった時期は定かでないが、室町時代以降とされる。西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ xīguā)に由来し、スイカという発音も広東語のサイクワァが日本語に訛り変化したものである。中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるためこの名称が付いた。
らしい

アフリカのサバンナかあ、、なんかピンと来ないなあ、、。
シーグァ、、、シークァ、、、シーカ、、、スイカ、、、
サイクワァ、、、サイカ、、、スイカ、、
か、、、
広東語はしっくりくるなあ、、

思いは遠く西方を巡り始めた、、。


今夏になって、まだ、スイカを食べていない事に気がつき、無性にスイカが食べたくなった。


NEC_0028.JPGスイカと言えば、生産量日本一 熊本産だろうと近所のスーパーへ行ってみた。

これが、なんと、、固定概念をひっくり返す出来事が起きた。

カリフォルニア産、、、だ。
円高の影響を受けたのだろうか?
思いもよらなかった展開だ。



NEC_0027.JPG外見もこのように模様が違う。
国産のあの黒いギザギザの線がない。

果たしてお味はどうかと、食してみると、、
うまい

なんの問題もない。
しかも種がない。
安い、うまい、種がない、、と三拍子揃ってしまった。

円が高いうちは、スイカを食べよう。


タグ:夏の風物詩
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 2

しん

なにかで聞いたのですが、
スイカの原種は、皮が、真っ黒だったそうで、

なんでも、アフリカの草原で、エサとして
見つかり易くし、食べられ、遠くに種を運んで
もらうため黒くなったとの話。

で、日本伝来は、江戸末期、
ただ、当時、中が、赤く、切られた頭の様で、怖がられ、
なかなか食べる人がいなかったとか、、、、。

今年は、例年に比べ、ここらあたりでも、値段が高く、
まだ、数回しか食べてません。
多分、いつもの倍位。

で、外国産でも、安価で美味しければ、
がっつし 食べたいです。

夏ですもん。


by しん (2011-08-09 21:21) 

kan

なかなか

うん ちく のあるお話。
値段は高いですか?
いつもの倍とは、、意外ですね。

福岡では外国産は並んでいますか?
こちらでは、国産もそんなに高くないですよ。

東北産は安いようですが、、、
それよりもカリフォルニア産はもっと安いです。

by kan (2011-08-10 08:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0