SSブログ

サザエさん [日常]

昨日、たまたま、TBSのゴールデンタイムの番組で サザエさんのルーツはどこだ というテーマのコーナーを見た。

東京の方々に街頭インタビューすると、
「東京でしょ」「桜新町だよ」という方々が100%。
あの企画はどうやって生まれた?
と質問すると、
「桜新町の界隈から発想したんでしょ」
と、頑なに信じて疑わない。
そこで、サザエさんは 福岡 が発祥ですよ と言うと誰もが冗談でしょと信じない。
そこで、スタッフが福岡へ行って、同じ質問を街頭インタビューすると、、、



全ての福岡市民が、福岡が発祥だと言う返事。

これにはスタジオの出演者たちも驚き出す。

サザエさん通り.jpg福岡 西新のサザエさん通りや サザエさんを発想した百道(ももち)の海岸線などが紹介され、サザエさん一家の銅像やサザエさん広場の発祥の地の碑などが出てくるとスタジオもシーンとなる。



<この写真は福岡のサザエさん通りの銅像>


フクニチ.jpgさらに、福岡市総合図書館で昭和21年に発行のフクニチ新聞の4コマ漫画 サザエさん を見せると、決定的になった。
ただし、この段階ではサザエさんは独身で、マスオさんやタラオちゃんはまだいない。

ちなみに作者の長谷川町子さんは、佐賀県多久市生まれ、幼少時に福岡市へ引越して、高校まで福岡市内で生活している。
高校生の時、父親の死亡により、東京へ移住、「のらくろ」 で著名な 田沼水泡氏 の弟子になり、漫画界デビューを果たしている。


発祥.jpg太平洋戦争の激化で、福岡へ帰り西日本新聞に就職、絵画部校閲係となる。
終戦後、昭和21年 西日本新聞の僚紙 フクニチ新聞 の夕刊フクニチの発刊に合わせ 4コマ漫画 を長谷川町子さんが担当することになった。

これがサザエさんの発祥となる。

その後、長谷川家は再度上京し、桜新町に居を構え、以降桜新町のサザエさんとして親しまれていくことになったようだ。
 因みに私が住んでいた世田谷区の深沢や等々力は桜新町の隣町
長谷川町子美術館は家族で数回伺ったし、サザエさん通りは日常的にお世話になった。
美術館の展示でも確かルーツは福岡であることが説明されていたかと思うが、いかに、みなさんが上の空で通り過ぎていたかということだろう。

現在、福岡の西新商店街と東京の桜新町商店街はサザエさんつながりということで姉妹商店街になっている。



nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント