SSブログ

デジカメプリント その2 [日常]

写真屋さんのミニラボ装置が気になって、いろいろ調べたが、なかなか、これだという正解が見つからない。
通常だとある事象に対し落ち着いたものだと、大体かくかくしかじかという定説が解説されているのだが、本案件に関しては、いろんな種類が出回っており、一本化されていない。
ということは、結論が出ていないということだろう。

そこで、ちょっと調べてみた感じ、どうもまだ最良の結果は出ていないのではなかろうかというように思った。

フジフィルム研究報告(論文)を探ってみると、
デジカメのプリントには銀塩方式、インクジェット方式、感熱転写方式、直接感熱方式( Thermo Autochrome)があり、
今後その競争はますます激しさを増していくと予想されている。
また、それらシステムと定着装置、更に新規な専用フォトペーパーの開発も大きな課題のようだ。
ということは、これから先、まだまだ開発の余地が多分にあるということだ。

素人考えだが、いままで全国のミニラボで普及している銀塩方式の機械を有効利用するようにデジカメの焼き着けがうまいことできてそのまま従来システムに流せればいいのになあと思うのは浅はかだろうか?


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

エスユーオー

結局、廃液処理の問題で大きく方向が変わったと思います。
海洋投棄が禁止されて、ラボから排出される廃液は処理業者に委託回収、
聞いた所では処理液に銀が含まれているようで、それでリサイクルしてような話でした。
レーザー露光して、処理液(7~8種類あるらしい?)を通して現像・定着らしい。
入り口は「デジタル」で、出口は「アナログ」か?
by エスユーオー (2007-07-26 16:58) 

kan

エスユーオーさん>なるほどねえ。
しかし、詳しいですね、、その筋のお仕事してましたっけ?
by kan (2007-07-26 21:51) 

エスユーオー

筋金入りではありませんが、ごく一部に「その筋」が入ってます、、、(笑
by エスユーオー (2007-07-26 22:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0