SSブログ

モントルー ジャズフェスティバル イン 川崎 [日常]

27日夕刻、川崎(新百合ケ丘)で行われたモントルージャズフェスティバル最終日公演に行った。
出演者は、唯一無二の才能を持つピアニストのアルフレッド・ロドリゲス氏が率いる、「クインシー・ジョーンズプレゼンツ・アルフレッド・ロドリゲス トリオ」、そして、多才なサックスプレイヤーの本田雅人氏が率いる「本田雅人BAND」。

川崎なのになぜモントルー?という話をよく聴く。
わかりやすく言うと、モントルージャズフェスティバルを川崎へ持ってきたと言えばいいだろうか。
とてもそのすべてをとは言えないが、雰囲気の一部を持ってきたと言えるかもしれない。



思えば、20年前(1991年)、ハイビジョンを世の中に普及させるためのプロモーション策を企画担当として考えていた時、スイスでモントルージャズフェスティバルが開催されているが、あのようなプログラムをハイビジョンで見てみたいという私のシンプルな動機から現地とのコンタクトが始まり、ハイビジョン収録が実現した。
そうそうたるアーティスト達の演奏を、将来来るであろうハイビジョン時代(やっと最近来たが)に備えて高画質高音質で収録した。
マイルス デイビスの最後のライブステージも実はハイビジョンで収録されているが、残念ながら、この収録後2カ月後に亡くなった。

当時私の上司だったS氏は退職後、このご縁がきっかけで、モントルー・ジャズ・フェスティバルの創始者で最高責任者であるクロード・ノブス氏の経営するスイス・モントルー・サウンズ社の日本での代理人としてのモントルー・サウンズ・エンタテイメント株式会社を2002年創業し日本側でモントルー・ジャズ・フェスティバルを中心とした「イベント」「ライセンス」「マーチャンダイジング」「ジャズカフェ」等の導入サポートを行っている。

当日、このクロード・ノブスさん、駐日スイス大使、川崎市長がS氏の司会でアンコール演奏の前に登壇し、紹介された。
私は、クロードさんとは20年前、銀座のショールームをアテンドしたことがあったが、それ以来の拝顔となった。

このコンサートは、モントル―以外での開催は当然初めてになるのだが、当初、福岡での開催を企画していた。
そうこうしているうちに、音楽好きの川崎市長の手が上がり、あれよあれよというまに決まった経緯がある。

このコンサートの総合プロデューサーをはじめ、スタッフとしてかつての職場の仲間が参加していたり、会場内ではミニ同窓会のようになり、その後、懐かしい仲間たちと都内へ移動して宴会(男子2人女子4人)と相成った。

気がつくと、グルメや旅の話などいつもの盛り上がりで、モントル―の話などはどこかへ飛び去っていた。

秋の夜長、もつべきものは、酒と友、、。



nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 6

Mie

そのイベントが行われた場所は、娘の通う大学なんですよ。
180名くらいの来場で、大盛況だったとか・・・・(^^)

by Mie (2011-11-28 17:47) 

kan

Mieさん

こんばんは

そうですか
初めて伺いましたが立派なところでした。
川崎市は音楽都市を目指しているそうです。

by kan (2011-11-28 21:39) 

Kan-san

27日は会場にいらしたんですね!お声かけてくださればよかったのにぃ・・。ここ2年はホント、ドタバタでした。とてもよい経験をさせてもらいました。今年はお会いできると嬉しいですね。
by one of Yuko
by Kan-san (2012-01-01 15:59) 

kan

Yuko-san

ええっと
Which Yuko-san who is in Setagaya or in Kamakura?


by kan (2012-01-01 17:41) 

Yuko

藤沢の戸田祐子です!でも6年前から川崎に住んでます。。。Yuko-sanは、たしか3人いましたね。久々にSさんと一緒のお仕事でした!今回は2日だけでしたが、収録もしたんですよ!

by Yuko (2012-01-01 22:12) 

kan

おおっと
藤沢の祐子さんですね。

はい、Yukoさんは3人いましたね。

パンフレットに総合プロデューサーでお名前がでていましたので、皆で懐かしんでいました。
お忙しいだろうと、お声がけを控えていました。

収録したものは今後何かに使うのでしょうか?

ご活躍のようでなによりです。
機会を作って一献お願いします


by kan (2012-01-02 09:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1