SSブログ

銘菓 ひよこ [日常]

IMG_3332.jpg近所のショッピングセンターへいくと、期間限定の 栗ひよこが並んでいたので購入。

ひよこ の話になるといつも出てくるのが、東京のお菓子だ! という話題。

40年前、就職して上京した頃、東京駅や品川駅のお土産ブースに ひよこ が並んでいたので、九州物産展でもやっているのか、、と思っていたところ、ブースが何週間経っても無くならない。
よくよく見ると、東京銘菓 と書かれているし、東京土産に ひよこ 、、
な、なんと。

何を血迷ったことを、、と強い衝撃を受けたことを思い出す。


IMG_3333.jpgひよこ といえば、博多の銘菓
私が子供の頃、地方(福岡以外のエリア)へいくときのお土産は大体
ひよこ か 鶏卵素麺 か 鶴の子 か にわか煎餅 が定番だった。

その中でも、ひよこ が最もポピュラーだった。

創業120年 ひよこ本舗 吉野堂 といえば、ほとんどの福岡県民が知っていたし、現在もそうだ。

東京でショックを受けた後、色々調べると、
1964年 東京オリンピック開催時に 東京でもひよこ を売ろうと福岡から進出したらしい。
その後、東北新幹線開通後 東京銘菓ひよこ として販売したものだから、東北の方々は福岡のお菓子であることをほとんどの人が知らないようだ。

最近知ったが、福岡では毎月14日、15日が ひよこの日だそうで、いろんなキャンペーンが行われている。
季節毎に福岡限定商品があり、季(とき)ひよこ 博多 として売られている。
この 栗ひよこ は  「秋 季ひよこ」 博多 と包装紙に印刷されている。
やはり限定品は博多だな、、と思っていたが、なんと、
東京限定品があることを本日知った。

東京も福岡(本社)も同じ経営者がマーケティングを行っており、これをエリアマーケティングというのだろうか、当の住民たちは自分たちだけの ひよこ と思い込んでしまう。

生まれたひよこが初めて見る物を親と思うことをインプリントというらしいが、
まさしく地を行く商売。
エリア住民は見事にインプリントされている。

うちの奥さんは、東京生まれの東京育ち。
このひよこを買うときもお互いに故郷を想う懐かしさで買ったようで、東京銘菓だと硬く信じ切っている。

我が家でもこの論争は永遠に平行線が続いている。

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

さーちゃん

同じような話が大阪でも。
(奥さんのパート先の)大阪の人は千鳥饅頭が大阪発祥だと信じているようです。で、佐賀->飯塚->福岡(博多)->各地と説明しても、かたくなに、らしいです。チロリアンは大阪では買えません・・あれはご本家系の店(福岡)でしか売ってないようです。
"ひよこ"も飯塚->博多ですね。約60年前、飯塚から転校してきた現在のひよこの会長と福岡の小学校で同級でした。その頃は、ひよこは飯塚と博多だけでしか買えない頃です。(飯塚は複数の富豪が住んでいたとろこです。あの羊羹も吉野->奈良->京都->東京だったと。)

by さーちゃん (2019-10-30 02:55) 

kan

大阪にチロリアンはありませんか。
東京にはあります。
東京のみなさんは東京のお菓子と思い込んでいます。
福岡のお菓子だと言っても、全く信じてもらえません。

いかに幼児期のインプリントや教育が重要か、、。
隣国では、教育などでそれぞれの歴史認識をしっかりと叩き込まれますので、それは違うと他国が言っても、絶対信じません。
全く同様ですね。
by kan (2019-10-30 13:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント