朝サン [日常]
このところ朝夕も涼しくなり、真夏に比べると朝のサンポも足がのびるようになった。
犬たちもベロを出さずに歩けるようになった。
駒沢通りのどこも開店前だが、それはそれなりに楽しめる。
ここはイタリアの料理グッズ屋さん Guzzini
製品自体のデザインがいいので展示されているだけでも全体が絵になる。
犬たちもベロを出さずに歩けるようになった。
駒沢通りのどこも開店前だが、それはそれなりに楽しめる。
ここはイタリアの料理グッズ屋さん Guzzini
製品自体のデザインがいいので展示されているだけでも全体が絵になる。
VK9DWX [HAM]
Willis Island DX Pedition 2008 のQSLカードが送られてきた。
昨年交信した時にのんびりしていてすぐ送らなかったが、思いついたように先月こちらのカードを送ったら折り返しすぐに送られてきた。
Willis Islandといえば、オーストラリアのケアンズから東へ450Km、コーラルシーのグレートバリアリーフあたりに浮かぶ小さな島。
昨年の10月頃だったか、比較的楽に14MHzでコンタクトできた。
先方は海岸の砂浜に建てた4エレの 垂直ダイポール アレーアンテナというユニークなものだったが、安定した信号が出ていた。
昨年交信した時にのんびりしていてすぐ送らなかったが、思いついたように先月こちらのカードを送ったら折り返しすぐに送られてきた。
Willis Islandといえば、オーストラリアのケアンズから東へ450Km、コーラルシーのグレートバリアリーフあたりに浮かぶ小さな島。
昨年の10月頃だったか、比較的楽に14MHzでコンタクトできた。
先方は海岸の砂浜に建てた4エレの 垂直ダイポール アレーアンテナというユニークなものだったが、安定した信号が出ていた。
全国統一学力テスト [日常]
全国統一の学力テスト(公立の学校)が行われたそうで、その順位のアップダウンに関していろいろ論評が出ていた。
国はこの一斉テストに5億円かけたようだが、果たして、一体何のためにおこなわれたのだろうか?
まさか、全国の青少年の学力をすべて上げようと思ってはいないだろうが、学力格差は年収格差と相関しているなどとコメントしている。
当たり前のことじゃないか
そんなこと、調べなくてもわかることだ。
学力をはじめとする人間の能力、才能、適性などというものは千差万別、みんな違って当たり前。
ほおっておけばいい
国や自治体が無理して均一化や後押しをするのもいかがなものかと思うが、各自の自主性や考え方を尊重してあげれば、それでいい。
国はこの一斉テストに5億円かけたようだが、果たして、一体何のためにおこなわれたのだろうか?
まさか、全国の青少年の学力をすべて上げようと思ってはいないだろうが、学力格差は年収格差と相関しているなどとコメントしている。
当たり前のことじゃないか
そんなこと、調べなくてもわかることだ。
学力をはじめとする人間の能力、才能、適性などというものは千差万別、みんな違って当たり前。
ほおっておけばいい
国や自治体が無理して均一化や後押しをするのもいかがなものかと思うが、各自の自主性や考え方を尊重してあげれば、それでいい。
夏の色 [日常]
東京水 [日常]
そう、東京の水道水。
最近、東京水道局のTVCMが記憶に残る。
公園の水道水を水筒に入れて、ありがたそうに飲んで、『おいしい!!』というCMなのだが、確かにここ数年東京の水道水がおいしくなった。
我が家では、いままで買っていたミネラルウォーターも買わなくなった。
水道水で十分だと思えるようになったからだ。
いったい何が行われているのだろう?
と、水道局のHPを覗くと、「安全でおいしい水プロジェクト」なるものがあることがわかった。
なるほど本気で変えようとしていることがわかった。
どこかの自治体のようにミネラルウォーターを水道水にしているというとこまではいかないが、可能な限り追求していくという姿勢は、今後も継続していただきたい。
最近、東京水道局のTVCMが記憶に残る。
公園の水道水を水筒に入れて、ありがたそうに飲んで、『おいしい!!』というCMなのだが、確かにここ数年東京の水道水がおいしくなった。
我が家では、いままで買っていたミネラルウォーターも買わなくなった。
水道水で十分だと思えるようになったからだ。
いったい何が行われているのだろう?
と、水道局のHPを覗くと、「安全でおいしい水プロジェクト」なるものがあることがわかった。
なるほど本気で変えようとしていることがわかった。
どこかの自治体のようにミネラルウォーターを水道水にしているというとこまではいかないが、可能な限り追求していくという姿勢は、今後も継続していただきたい。
蝉時雨 [日常]
晩夏の駒沢公園
14時といえば誰もいないのではと思い、行ってみると、木陰は意外と涼しく、来てよかった、、なんて、ミイラ取りがミイラになる感触になってしまった。
しかし、セミがうるさいほど鳴いている。
これも晩夏の風物詩か、、、。
あんまりうるさいので携帯の使い方の練習と思って録音してみた。
14時といえば誰もいないのではと思い、行ってみると、木陰は意外と涼しく、来てよかった、、なんて、ミイラ取りがミイラになる感触になってしまった。
しかし、セミがうるさいほど鳴いている。
これも晩夏の風物詩か、、、。
ダウンロードは🎥こちら
あんまりうるさいので携帯の使い方の練習と思って録音してみた。
多摩川 花火大会 [日常]
毎年この日は多摩川花火大会
一時期7月になったり、資金難で開催できなかったり、波瀾万丈の花火大会だが、今年はどうにか開催できたようだ。
会場では献金の箱を持ってボランティアの皆さんがお願いに回っていた。
19時スタートだが、明るいうちから場所取りでたくさんの方々がすでに集まっている。
我々(私と近所の奥方たち)は、ワインやおつまみを持って、開催前から盛り上がっている。
やはりライブはいい
花火は真近でライブするのがいい。
爆発したときのガツンと下腹に響く感じを体感しながら見るのがいい。
今回も打ち上げ地点のすぐ近くで陣取り、楽しませていただいた(感謝)
新物もいくつかお目にかかり、いい花火だった。
一時期7月になったり、資金難で開催できなかったり、波瀾万丈の花火大会だが、今年はどうにか開催できたようだ。
会場では献金の箱を持ってボランティアの皆さんがお願いに回っていた。
19時スタートだが、明るいうちから場所取りでたくさんの方々がすでに集まっている。
我々(私と近所の奥方たち)は、ワインやおつまみを持って、開催前から盛り上がっている。
やはりライブはいい
花火は真近でライブするのがいい。
爆発したときのガツンと下腹に響く感じを体感しながら見るのがいい。
今回も打ち上げ地点のすぐ近くで陣取り、楽しませていただいた(感謝)
新物もいくつかお目にかかり、いい花火だった。
夏も終わりか、、、 [日常]
8月も真ん中を通り越し、もう9月までカウントダウンの時期になった。
ここ数日、東京地方の朝夕の湿度は30数パーセントと乾燥していて日陰などは気持ちがいい。
日本の夏も今後ずっとこんな感じならありがたい。
大陸の高気圧(乾燥した冷たい空気)と太平洋の高気圧(じめじめしたかつての夏)のせめぎあいがちょうど日本の上空で微妙に押しくらまんじゅうしている状態だ。
私としては、大陸の高気圧に勝っていただきたいのだが、うまくいくかどうか?
ただ確実にいえることは、現在は関東地方の上空は大陸高気圧が勝っているということ。
東北では冷害が発生しているので一概に喜ぶことはできないが、やはり気候が変わるということは、今までなかった影響が出てくるとも言える。
公園の木々の下にはアブラゼミが寿命を終えて転がりだした。
まもなくツクツクボウシが鳴き出すだろう。
ツクツクボウシが鳴き出すと子供の頃から無性に寂しく感じられていた。
夏休みが終わるからだ。
そのためか、ツクツクボウシが鳴き出すと、今でも、過ぎ去る夏を惜しむように、もの悲しい気持ちになってしまう。
インプリントされた感性というものはいつまでもなくならないのだろう。
そんなこんなで、短かった今年の夏休みも粛々と過ぎていった。
ここ数日、東京地方の朝夕の湿度は30数パーセントと乾燥していて日陰などは気持ちがいい。
日本の夏も今後ずっとこんな感じならありがたい。
大陸の高気圧(乾燥した冷たい空気)と太平洋の高気圧(じめじめしたかつての夏)のせめぎあいがちょうど日本の上空で微妙に押しくらまんじゅうしている状態だ。
私としては、大陸の高気圧に勝っていただきたいのだが、うまくいくかどうか?
ただ確実にいえることは、現在は関東地方の上空は大陸高気圧が勝っているということ。
東北では冷害が発生しているので一概に喜ぶことはできないが、やはり気候が変わるということは、今までなかった影響が出てくるとも言える。
公園の木々の下にはアブラゼミが寿命を終えて転がりだした。
まもなくツクツクボウシが鳴き出すだろう。
ツクツクボウシが鳴き出すと子供の頃から無性に寂しく感じられていた。
夏休みが終わるからだ。
そのためか、ツクツクボウシが鳴き出すと、今でも、過ぎ去る夏を惜しむように、もの悲しい気持ちになってしまう。
インプリントされた感性というものはいつまでもなくならないのだろう。
そんなこんなで、短かった今年の夏休みも粛々と過ぎていった。
アマルフィ [日常]
今日(17日)は夏休み最終日。
平日に休むことも滅多に無いので、朝のうちに映画を見ることにした。
ららぽーと横浜まで30分、第三京浜高速を飛ばして8:45からの上映に間に合った。
駐車場は平日無料というのもなんだか得をしたような気分にさせてくれる。
今話題の 「アマルフィ 女神の報酬」
元同僚がこの映画のプロデューサーをしているので、一度見ておかねばと思ったのも理由の一つ。
(実は明日この人と飲むので、、、)
映画の内容にはあまり興味は無く、舞台の一つとなったイタリア南部のリゾート地、アマルフィ とはどのような所なのか興味があった。
ヨーロッパの地中海沿岸の街並というのは大体パターンが決まっているので、何となく想像してはいたが、織田裕二の運転する車を追いながら、空撮(すこしブレていて見にくかった)からこのアマルフィの街に入って来たが、こじんまりとした入り江にかわいい家が丘の上まで密集していて、午後から夕刻にかけての時間帯に家々から地中海のきれいな風景が堪能できる美しい街だった。
今まで日本に紹介されていたのかどうなのか?
少なくとも私は知らなかったが、海を見ながらゆっくり滞在するにはいいかもしれない。
今回の映画では、名所旧跡があちこち出てきて、ちょっとした観光気分にもなれる。
ローマへ行く前のロケハンとしても楽しめる。
最後の方で、この映画の主題歌となっている Time to say Good by をサラ・ブライトマン本人が本人役として出演している。
生のオーケストラをバックに歌うサラの歌は素晴らしかった。
帰りの車を運転しながら主題歌が頭から離れず、何度も何度も映像とともに繰り返される、、。
まんまとプロデューサーの罠にはまった感がする。
平日に休むことも滅多に無いので、朝のうちに映画を見ることにした。
ららぽーと横浜まで30分、第三京浜高速を飛ばして8:45からの上映に間に合った。
駐車場は平日無料というのもなんだか得をしたような気分にさせてくれる。
今話題の 「アマルフィ 女神の報酬」
元同僚がこの映画のプロデューサーをしているので、一度見ておかねばと思ったのも理由の一つ。
(実は明日この人と飲むので、、、)
映画の内容にはあまり興味は無く、舞台の一つとなったイタリア南部のリゾート地、アマルフィ とはどのような所なのか興味があった。
ヨーロッパの地中海沿岸の街並というのは大体パターンが決まっているので、何となく想像してはいたが、織田裕二の運転する車を追いながら、空撮(すこしブレていて見にくかった)からこのアマルフィの街に入って来たが、こじんまりとした入り江にかわいい家が丘の上まで密集していて、午後から夕刻にかけての時間帯に家々から地中海のきれいな風景が堪能できる美しい街だった。
今まで日本に紹介されていたのかどうなのか?
少なくとも私は知らなかったが、海を見ながらゆっくり滞在するにはいいかもしれない。
今回の映画では、名所旧跡があちこち出てきて、ちょっとした観光気分にもなれる。
ローマへ行く前のロケハンとしても楽しめる。
最後の方で、この映画の主題歌となっている Time to say Good by をサラ・ブライトマン本人が本人役として出演している。
生のオーケストラをバックに歌うサラの歌は素晴らしかった。
帰りの車を運転しながら主題歌が頭から離れず、何度も何度も映像とともに繰り返される、、。
まんまとプロデューサーの罠にはまった感がする。
暑気払い [日常]
昨日は終戦記念日、お盆もこれでで終わり。
東京地方のお空も、秋の気配に変化してきたようで、今朝から湿度がぐっと下がってきたので、気温が高くなっても、過ごしやすい。
今宵は、たまたまだが、ご近所に住んでいる職場の同僚たちが集まり暑気払いを行うことにした。
同僚といっても年月がたつと退職したり、転職したり、主婦になったりと、人生いろいろ。
しかし、同じ釜の飯を食った仲間でもあった訳なので、思わず会話が弾む。
因みに、今日は尾山台の駅前の『酒亭 田園』
近所に多くの業界人や芸能人が住んでいるせいか、必然的にお客さんもそのような方々も多い。
ここは、料理がおいしく、落ち着いて飲めるため、たびたび伺っている。
かつては同じ業界で仕事をしていた本日の皆さんは、いまは全く違う業界で活躍しているため、異業種の違った視点で話が聞けるのもおもしろい。
できるだけ違う世界、違う考え方に接していくことは、人生のエキスにもなる。
東京地方のお空も、秋の気配に変化してきたようで、今朝から湿度がぐっと下がってきたので、気温が高くなっても、過ごしやすい。
今宵は、たまたまだが、ご近所に住んでいる職場の同僚たちが集まり暑気払いを行うことにした。
同僚といっても年月がたつと退職したり、転職したり、主婦になったりと、人生いろいろ。
しかし、同じ釜の飯を食った仲間でもあった訳なので、思わず会話が弾む。
因みに、今日は尾山台の駅前の『酒亭 田園』
近所に多くの業界人や芸能人が住んでいるせいか、必然的にお客さんもそのような方々も多い。
ここは、料理がおいしく、落ち着いて飲めるため、たびたび伺っている。
かつては同じ業界で仕事をしていた本日の皆さんは、いまは全く違う業界で活躍しているため、異業種の違った視点で話が聞けるのもおもしろい。
できるだけ違う世界、違う考え方に接していくことは、人生のエキスにもなる。
夏休み [日常]
今日から私も夏休み。お盆休みと言った方が通りはいいようだが、入社してず〜っと夏休みというものはなく、各自が勝手に有給休暇を取得する形だった。
したがって、お盆と言っても、会社は営業を続けており、私もカレンダー通りに勤務していた。
長期休暇は一般の人が休まない時に取得するという、いわばあまのじゃく的な休み方をしていた。
ここ数年、夏は特に休みも取得せずに過ごしていたが、ここにきて会社が一斉に休業するということになったため、強制的に休みということになった。
これは一般的なことでなんとも普通に感じられるが、反対にいままで普通ではなかったとも言える。
夏場の一斉休業は冷房や電気なども使わず、省エネ、エコに貢献するし、世の中も休むため、考えようによっては、このほうがいいのかもしれない。
というわけで、今日からやっと人様並みに夏休みというものを経験することになった。
小中学校の頃のこの時期を思い出すように、強い日差しや、蝉の鳴き声、積乱雲、、など、当たり前だが、時間の流れとともに生活していると生々しく伝わってくる。
一年中同じ環境の会社の中にいてはなかなかこの変化はわからない。
そういう意味では、人間らしい生活を享受しているとも言えるだろう。
本日、家人達は外出し、それぞれの予定をこなしているようだ。
我が家は、朝から私と犬二匹のみ。
ゆっくり珈琲をいれたり、好きな音楽を聴いたり、と久しぶりに落ち着いた時間を過ごすことができた。
この調子で数日のんびりしてみたいものだ。
したがって、お盆と言っても、会社は営業を続けており、私もカレンダー通りに勤務していた。
長期休暇は一般の人が休まない時に取得するという、いわばあまのじゃく的な休み方をしていた。
ここ数年、夏は特に休みも取得せずに過ごしていたが、ここにきて会社が一斉に休業するということになったため、強制的に休みということになった。
これは一般的なことでなんとも普通に感じられるが、反対にいままで普通ではなかったとも言える。
夏場の一斉休業は冷房や電気なども使わず、省エネ、エコに貢献するし、世の中も休むため、考えようによっては、このほうがいいのかもしれない。
というわけで、今日からやっと人様並みに夏休みというものを経験することになった。
小中学校の頃のこの時期を思い出すように、強い日差しや、蝉の鳴き声、積乱雲、、など、当たり前だが、時間の流れとともに生活していると生々しく伝わってくる。
一年中同じ環境の会社の中にいてはなかなかこの変化はわからない。
そういう意味では、人間らしい生活を享受しているとも言えるだろう。
本日、家人達は外出し、それぞれの予定をこなしているようだ。
我が家は、朝から私と犬二匹のみ。
ゆっくり珈琲をいれたり、好きな音楽を聴いたり、と久しぶりに落ち着いた時間を過ごすことができた。
この調子で数日のんびりしてみたいものだ。
東京5区 [日常]
総選挙に向かって、各地で候補者が走り回っている。
ここ東京5区である我が街の駅前でもいろんな候補者が入れ替わり立ち替わり挨拶をしている。
今朝は、あの小泉チルドレンの 佐藤ゆかりさん
まあ、選挙前ということもあり、かなり低姿勢なのだが、今朝は、ゆかりさんのほうから私の方へ近づいてきて、よろしくお願いしますとご自身のチラシを手渡しされた。
顔と顔の距離10センチくらいだろうか?
普通であれば、ちらしの受け取りは断ってさっさと駅の改札へ進むのだが、久しぶりの異性のアプローチに思わず受け取ってしまった。
そして「頑張ってください、、」なんて心にも無いことを言ってしまった自分に、あとから嫌悪を感じてしまう。
ああ、人間は何と弱いものだろうか、、、。
所詮人間というものはそんな程度なのかもしれない、、。というと異論を唱える先輩諸兄もおられるだろうが、私はそう思うからしょうがない。
麻薬に溺れた某芸能人の転びようもわからないでも無い。
果たしてこのまま総選挙に突入するとどうなるのだろう?
自分自身の行動が興味津々だ。
ここ東京5区である我が街の駅前でもいろんな候補者が入れ替わり立ち替わり挨拶をしている。
今朝は、あの小泉チルドレンの 佐藤ゆかりさん
まあ、選挙前ということもあり、かなり低姿勢なのだが、今朝は、ゆかりさんのほうから私の方へ近づいてきて、よろしくお願いしますとご自身のチラシを手渡しされた。
顔と顔の距離10センチくらいだろうか?
普通であれば、ちらしの受け取りは断ってさっさと駅の改札へ進むのだが、久しぶりの異性のアプローチに思わず受け取ってしまった。
そして「頑張ってください、、」なんて心にも無いことを言ってしまった自分に、あとから嫌悪を感じてしまう。
ああ、人間は何と弱いものだろうか、、、。
所詮人間というものはそんな程度なのかもしれない、、。というと異論を唱える先輩諸兄もおられるだろうが、私はそう思うからしょうがない。
麻薬に溺れた某芸能人の転びようもわからないでも無い。
果たしてこのまま総選挙に突入するとどうなるのだろう?
自分自身の行動が興味津々だ。
僕も連れてって [日常]
おいしそっ!? [日常]
きれいに咲きました [日常]
今年も出ました 朝顔タワー [日常]
毎年おなじみの朝顔タワー
ことしも登場
初めて見たときの驚きは年々減少しているが、季節の風物詩としてのトリガーのひとつになった。
この琉球朝顔は生命力が強いのだろう、年末大晦日あたりまで咲き続ける。
今年も特段の季節変動が無ければ、このまま咲き続けるだろう。
我が家の夏も 朝顔 か ゴーヤ かで迷ったが、結局実利をとって ゴーヤ にしたが、
こうやって眺めるにつけ、琉球朝顔も捨てがたい。
この前、帰福時に糸島半島を走った時に、この朝顔がたくさん自生していた。
きっと種が落ちて毎年増えているのだろう。
種もその辺で入手できるかもしれない。
インターネットの通販を見ても豊富な種類の種が売られていたので次回の検討材料としよう。
しかし、暑い
ことしも登場
初めて見たときの驚きは年々減少しているが、季節の風物詩としてのトリガーのひとつになった。
この琉球朝顔は生命力が強いのだろう、年末大晦日あたりまで咲き続ける。
今年も特段の季節変動が無ければ、このまま咲き続けるだろう。
我が家の夏も 朝顔 か ゴーヤ かで迷ったが、結局実利をとって ゴーヤ にしたが、
こうやって眺めるにつけ、琉球朝顔も捨てがたい。
この前、帰福時に糸島半島を走った時に、この朝顔がたくさん自生していた。
きっと種が落ちて毎年増えているのだろう。
種もその辺で入手できるかもしれない。
インターネットの通販を見ても豊富な種類の種が売られていたので次回の検討材料としよう。
しかし、暑い
立秋 [日常]
昨日北部九州の梅雨が明けた
福岡の皆さまおめでとうございます。
やっと夏になったかと思いますが、早いもので7日は立秋、そう、秋になる。
記録的に長い梅雨になった地域がかなりあったが、ここ数年このような傾向が続いているので来年以降も日本はこんな気候の変化になってしまうのだろう。
平均気温や降雨量からみても、かつては温帯であった日本は、亜熱帯地域に分類したほうがいいかもしれない。
福岡の皆さまおめでとうございます。
やっと夏になったかと思いますが、早いもので7日は立秋、そう、秋になる。
記録的に長い梅雨になった地域がかなりあったが、ここ数年このような傾向が続いているので来年以降も日本はこんな気候の変化になってしまうのだろう。
平均気温や降雨量からみても、かつては温帯であった日本は、亜熱帯地域に分類したほうがいいかもしれない。
当たった、当たった [日常]
もう、過去何回も同じタイトルの日記を書いたが、またまた、当たってしまった。
<ボンベイ・サファイア サファイアコリンズ キャンペーン>
この前、近所のスーパーで ボンベイ・サファイア を購入したところ、キャンペーンの告知がビンの首にぶら下がっていた。
このような、特典ものに非常に弱い私は脊髄反射でショッピングカートに入れた。
まあ、最初からなかった話と思えば、外れてもなんともない。
キャンペーン申し込みは郵送かインターネットなのだが、切手代がバカらしいので、インターネットで申し込んだ。
そんなことすらもすっかり忘れていたが、突然これが贈られてきた。
しかも、このところのハイボールから始まりいろんな炭酸系アルコールを作って飲むのがマイブームになっていた時期でもあり、トールグラス(背の高いグラス)が欲しかった矢先にこのようなセットが贈られてきたのは非常に嬉しい。
左から、レモン絞り器、ボンベイ・サファイア(ジン)、トールグラス2個(うすいサファイアブルー)の詰め合わせ。
当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます、、ってやつだな。
こんな時はツキがまわってきているので、宝くじを買うといい、、なんてことを職場で言われたりしたが、悲しいかな先週末でサマージャンボは販売終了。
これも、宝くじを買わなくてもよかったという神様のお導きと思えばありがたいことでもある。
このグラスやレモン絞り器は、ハイボールでも使えるので本当にありがたい。
ジンはかつてはビーフィーターであったが、最近はタンカレーかこのボンベイ・サファイアを使うことが多い。
ジンはそもそもイギリスの港湾労働者の酒であったが、このような上品な味と香りに昇華させたのもこれまた英国の文化なのだろう。
昨今の焼酎ブランドの乱立にも似ているのかもしれない。
<参考>
過去の 当たった 記事:2008-03-27 2007-10-07 2007-10-03 2006-12-18 2006-09-27
<ボンベイ・サファイア サファイアコリンズ キャンペーン>
この前、近所のスーパーで ボンベイ・サファイア を購入したところ、キャンペーンの告知がビンの首にぶら下がっていた。
このような、特典ものに非常に弱い私は脊髄反射でショッピングカートに入れた。
まあ、最初からなかった話と思えば、外れてもなんともない。
キャンペーン申し込みは郵送かインターネットなのだが、切手代がバカらしいので、インターネットで申し込んだ。
そんなことすらもすっかり忘れていたが、突然これが贈られてきた。
しかも、このところのハイボールから始まりいろんな炭酸系アルコールを作って飲むのがマイブームになっていた時期でもあり、トールグラス(背の高いグラス)が欲しかった矢先にこのようなセットが贈られてきたのは非常に嬉しい。
左から、レモン絞り器、ボンベイ・サファイア(ジン)、トールグラス2個(うすいサファイアブルー)の詰め合わせ。
当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます、、ってやつだな。
こんな時はツキがまわってきているので、宝くじを買うといい、、なんてことを職場で言われたりしたが、悲しいかな先週末でサマージャンボは販売終了。
これも、宝くじを買わなくてもよかったという神様のお導きと思えばありがたいことでもある。
このグラスやレモン絞り器は、ハイボールでも使えるので本当にありがたい。
ジンはかつてはビーフィーターであったが、最近はタンカレーかこのボンベイ・サファイアを使うことが多い。
ジンはそもそもイギリスの港湾労働者の酒であったが、このような上品な味と香りに昇華させたのもこれまた英国の文化なのだろう。
昨今の焼酎ブランドの乱立にも似ているのかもしれない。
<参考>
過去の 当たった 記事:2008-03-27 2007-10-07 2007-10-03 2006-12-18 2006-09-27