SSブログ

七夕 [日常]

2008-06-30_21-050001.jpg今朝から近所の商店街で七夕飾りが始まった。(この写真は今晩)
今日は6月30日、明日から7月。
梅雨も開けていないが、もう七夕祭りか、、、。

昔は旧暦だったので、現代では8月初旬であったはずだ。
そうでないと梅雨も開けていないし、ましてや天の川も見えはしないだろう。

この飾りを見ると気分はさすがに夏になったという感じになる

今年はもう残り半年しかない。
早く秋がこないかなあ、、、早く師走が来ないかなあ、、、、。

続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の週末 [日常]

2008-06-28_18-160001.jpg先週はすがすがしい晴天だったが、週末から雨となった。
勝手を言わせていただければ、週末晴れて平日雨というサイクルがいいのだが、折角の休日も過ごし方を考えなければならない。
 割り切って考えれば、日頃できない事を集中的にかたずける事ができるので、前向きに考えればこれもよしとするか。
おかげさまで、土曜日曜といろいろ雑用が片付いた。
小雨になったすきに、合羽を着せて、ボビーとの散歩に出た。

小雨の中で、鮮やかに咲く花があったので写真を撮ったが、なんの花だろう?
おもしろい構造をしている。
それなりに必要にせまられてこのように進化したのだろうが、興味深い形だ。

湘南方面では、かなりの大雨が降っているようだ、6月も明日で終わる。
もう7月かあ、早いなあ。
早く梅雨が明けないかなあ、、、、。

nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

JALリゾート シーホークホテル [日常]

DCSA0002.jpg以前はダイエーが所有していたシーホークホテルだが、数年前からJALリゾートとなった。
この空間は、前は熱帯ジャングルのような背の高い木がうっそうと茂った散策スペースだったが、現在はラウンジとなり、カフェやバー、喫茶となっていた。
もともと温室であったため、全面ガラス張り。
久しぶりに行ってみたくなり、訪問した。
最初は34〜35階に行って景色でも見ようかと思っていたのだが。いざ行ってみると、フロアレイアウトが大きく変わっており、寿司屋や鉄板焼き屋さんに入らないと景色が見れないようになっていた。
前のホテルのコンセプトの方が博多らしくて良かった。
この設計では人は上層階まで行かなくなるな、、、。
しかたないので、この Sealaラウンジで珈琲をいただいた。
正面は博多湾に面して、ガラス越しに能古の島(左)と志賀島(右)が正面に見える絶景だ。

夕刻から夜にかけて、カクテルなどを飲みながら過ごすのにはいいかもしれない。

nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レストラン KATO [食]

DCSA0020.jpgめんたいワイドの料理の先生、レストラン キハチ福岡店の料理長を経て独立した加藤さんのお店
筑紫女学園の前にある。
一度伺わなくてはとおもいつつ今回となった。
イタリアンと思っていたが、フレンチだった。
とはいえ、博多風にアレンジされているので、どちらでもいい。

お店の雰囲気、インテリア、デザイン、、なかなか考えられている。
料理は美味しい。

コンシェルジェのお姉さんも感じがいい。
1年半、品川のパシフィックホテルのメインバーで修行していたとのこと。
しっかりしている。

DCSA0019.jpg品のある入り口
写真を撮っていたら、どうぞ と いきなりドアが開いた。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オッペケペー [日常]

DCSA0016.jpg昨年、川上音二郎の話を書いたが、この前、博多の川端商店街をうろうろしていると、ばったり目の前に銅像が、、。
おお〜〜こんなところにあったのかあ
しかし、濃いい顔しているなあ
思わず、シャッター

備忘録として記載

nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Retail City FUKUOKA [日常]

以前少し紹介した英国の雑誌Monocleが、Top 25 liveable cities 世界で住み易い都市トップ25 を発表した。

1位  コペンハーゲン
3位  東京
17位 福岡
20位 京都

という順位。
東京はいつも物価が高くて住みにくいと言う評価が多いので、意外だった。
が、しかし、視点を少し変えると、そうかもしれないという気にもなる。
アメリカでなくてヨーロッパからの評価というのも心地よい。
 それにも増して、ここに福岡が登場していただいたのは嬉しい。
やっと、正当な評価に近くなってきたようだ。
25位のなかで3つも日本の都市が選ばれている事はまことに光栄な事だと思う。

そして各ジャンルで最高の都市がリストアップされていて、
福岡は、best retail city
ショッピングの街として世界最高の都市とのこと。
昔から商業の街と言われていたが、世界レベルでも最高ということのようだ。

選んだ理由は、記事の中で詳細に書かれているため省略するが、
Friendly, cosmopolitan Fukuoka is tiny in comparison to Tokyo, but it beats the Japanese capital hands down with its cuisine and shopping. That's why it is Monocle's choice for our best retail city award.
とのこと。
よく研究している。

その他
Berlin - Cultural city
Copenhagen - Design city
などが選ばれている。

福岡市はもっと自信を持って世界にアピールするといいと思う。
一度求心力がつくと更に実力もついてくるものだ。
ユニークな人、文化等も更にあつまり、真のコスモポリタンシティーとなっていくだろう。

福岡市役所の広報課長は確か、かつての『シティー情報ふくおか』の佐々木女史(アストロねえちゃん)だと思うが、この流れに乗じて、がつん、、といっていただきたいものだ。




nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

唐津街道 [日常]

DCSA0009.jpg北九州 下関から佐賀県唐津の名護屋城まで、豊臣秀吉が朝鮮出兵をするためにこの街道ができた。
当然福岡市内を横切っているわけだが、我が家のすぐそばにはいまでもその面影が残っている。
醤油、味噌、お茶、海産物、家々をじっくり見て回るといろんな商売をしているのがわかる。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

杉能舎麦酒 Suginoya Beer [日常]

DCSA0013.jpg福岡に居るときは大体ここへ行く。
西区元岡に古くからある造り酒屋 浜地酒造
この界隈は九州山地、背振山脈からの伏流水が湧き出ており、いい酒ができるらしい。
以前はいろんなラインナップの日本酒を求めにいったが、最近はそれに加え地ビールもいただくようになった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

三番山笠 中洲流 [日常]

DCSA0018.jpg今回の帰福は雨の日が続いた。
佐賀では集中豪雨で水が溢れ出たそうだ。
こんな日、どうしようか?と思う間もなく、雨の中、一杯いただきに中洲へ行った。
人出も少ないだろうと思っていたが、雨など関係ないように、わんわんと多くの人が出ていた。
通りは来月の山笠に向けて飾り山の準備が進んでいる。
いいねえ、この季節は勢いがあって。

一軒目の飲み屋でこんな感じで語っていると、店のご主人からこの扇子をいただいた。
お客さんに配っているのだろうか?
それにしてもりっぱな扇子だ。
私の敬愛する博多のグラフィックデザイナー 西島伊三雄 さんのイラストだ。


続きを読む


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

光る雲海 [日常]

2008-06-20_18-370001.jpg今週末は福岡に滞在する。
羽田を18:00に飛び立ち、雲の上にでると、見渡す限り雲海。
折りしも全国に横たわる梅雨前線が、ものすごい量の雨雲をひきつれているためだ。
雲の上に出ると太陽も拝むことができる。
時間的に夕方なので、西に沈む太陽を追っかけながら西に向けて飛ぶ格好になる。
時速1000Km程度、福岡との感覚的な時差が1時間程度の経度差があるので、福岡に着くまで太陽が沈まない計算になる。
夕焼けまではまだだが、斜光で雲海が光り輝いている。
石坂洋次郎の 光る海 という小説があったが、これは12000m上空のまさしく 光る雲海 だなあ。
きれいだ。思わず見入ってしまった。
同じような光景は、上海から北京へ移動するこの夕刻の時間帯で経験したが、これはこれは美しかった。
中国大陸に沈む夕陽が夕焼けをつくりゆっくり沈んでいた。
 あと、カイロからイタリア上空、アルプスを越えてフランクフルトへ向かうときの雲海も美しかった。
こう考えると地球上どこでも雲海の夕景は美しい。

そうこう考えていると、着陸態勢、もう福岡の街が見えてきた、19:30 上空から見ると、まだ日が沈んでいない、まだ明るい。
東京ではもう太陽は見えていない時間だ。
計算どおり、夕陽を追っかけてきたことになる。
そういえば、今日は夏至ではなかったかなあ?

地球(北半球)はあと2ヶ月で真夏になる計算だ。

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仰向け [日常]

2008-06-14_21-100001.jpg我が家の住人いや住犬、ボビーは一日中寝ている。
朝夕の散歩の時間になると、うるさく吠えて催促に来る。
わがままな犬だ。

寝る時はこのように仰向けに寝る。
天敵のない、安心しきった世界なのだろう。
ストレスも溜まらないだろうから、長生きしている。

私もこのように生きたい。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

昼顔 紫陽花 [日常]

DCSA0006.jpg近所の小学校のフェンスから昼顔が顔を出していた。
多分、種が落ちて、そのまま自生し出したのだろう、このような状態であちこちから顔を出している。


DCSA0004.jpgその近くで、紫陽花が綺麗に咲き出した、
昼顔は少し早いのでは、、、と思うが、地域によってはもう咲いてもおかしくないとのこと、紫陽花はまさしく旬。
もう夏がお迎えにきている感じだ。

この植生がオーバーラップする時期は何故か緊張感があっていい。

nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

STAN GETS  スタンゲッツ [日常]

DCSA0008.jpg先日は、STAN GETZ BOB BROOKMEYER RECORDED FALL 1961が良かったと書かせていただいたが、その流れで、試しに、STAN GETS PLAYSというCDを購入してみた。
これも、1952年12月12日と29日にニューヨークで録音されたもの。
私が生まれる前の作品だ
これもVerveレーベル。
24Bit Masteringで音の古さは感じられない、ましてや、初めて聞くこれらの楽曲は新鮮さを感じる。
かたやBOB BROOKMEYERも別の作品を購入してみたが、そちらはいまいち。
私にはスタンゲッツのほうがしっくりくるようだ。
福岡のBar貴流で聞いて以来、次々と連鎖的に聞き込んでしまったが、これも何かのご縁と思いながらしばらくは継続していきそうだ。

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

CHANGE その2 [日常]

2008-06-14_09-340001.jpg今朝のアササンもすっきりさわやか
ボビーも調子良さそう。

ボビーは、いつもの場所で、失礼ながら小用。
おっと、ここは、CHANGEの 朝倉啓太 総理大臣の東京の自宅だ。
福岡から出てきて、ここに住んでいるという設定。
私も、実際に福岡から出てきて、この界隈に住んでいる。
何の関係もないが、なんだか親近感を感じてしまう。

撮影がある時は前の道は通行止めになるし、洗濯物を干していると、しばらく干さないようにお願いされるし、近所の奥さん方にとっては、いい迷惑のように思われるが、キムタクが来るだけで相殺されているようだ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

地震 と 電離層 [HAM]

土曜日の朝、東北で大きな地震があった。
マグニチュード7.2といえば相当強い地震だ。

地下深くの固い岩盤に非常に大きな圧力が加わると、強い電界が発生するという現象が確認されている。
ぐ~~~っ、とものすごい圧力が加わりだすと壊れる直前まで電界を発生させる。
ライターの圧電素子なども同じ原理だ。
阪神大震災の時も、新潟の時も、その他大きな地震の時も同様の現象が確認されている。

この強い電界が発生するとどうなるのかというと、その上空に突発的な電離層を形成させる。
この電離層は、上空100Kmあたりにできるので、我々が通常スポラディックE層と呼んでいるものと同じものになる。
(通常、電離層は太陽黒点、太陽風、などの太陽活動によって左右されている)
このスポラディックE層(Eスポ)が発生すると、超短波も反射させるため、いつもは聞こえない数100~数1000Km離れた遠くのFMラジオが聞こえたり、遠く離れたTV放送局同士が混信したりする。

逆に言えば、この種の電離層が発生している時は、地震の前兆の可能性も高いということが言えるかもしれない。

イオンが変化するため、途中、大気中にある雲の形成にも変化を生じさせることも考えられる。
地震雲がでたという話も、ある意味説明がつく。

そういえば、池や川に棲む生物が騒ぎ出したり、いなくなったりするというのも水が地面に接しているため、水の中の生物は、より敏感に電流として感じるのかもしれないし、鳥は磁界の微妙な変化を敏感に感じて方角を理解し飛ぶが、電界が急に変化すると当然磁界も急に変化するため、鳥達は一斉にどこかへ逃げ出す行動になる。
そのほかの動物も敏感に磁界の変化を感じるのかもしれない。
そう考えるといままでの動物の行動の変化がすべて科学的に説明できる事になる。

土曜日の朝はいつものように無線機のスイッチを入れ、あちこち聞いていたが、7時〜8時頃、超短波である145MHzで、通常は聞こえない韓国ソウルの信号がここ東京で聞こえてきたのである。
よほど強烈なスポラディックE層が出ているんだなあ、、、。と思っていたがその後1時間ぐらいして、地震の横揺れが伝わってきた。

この地震と電離層の関係は正確に証明されてはいないが、現象として必ず発生しているため、なんらかの法則性が導かれるかもしれない。
地震予知は、地面の下の観測も重要だが、はるか上空の高層観測もあわせておこなうと、精度も向上するような気がする。

イベリコ豚のリェット [日常]

2008-06-14_18-010001.jpg久しぶりに、目黒通りの紀伊国屋へ行った。
ここへ行くといつも予定しなかった食べ物を必ず買うはめになる。

本日は、イベリコ豚のリェット。
パンに塗って食べると美味しいが、今日は、クラッカーに塗ってみる事にした。

これが大正解。
美味しい。

カリフォルニアワインにスペインのアンチョビ入りオリーブ。
休日の午後の醍醐味だ。

タグ:イベリコ豚
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

枇杷 びわ [日常]

DCSA0010.jpg通勤時、時々通っている路地に大きな木が生えているのだが、今朝何の気なしに見上げると、枇杷の実がなっていた。
高い位置のため気がつかなかったのだろう。

子供の頃、枇杷やイチジクの木はどこの家の庭にも生えていて、実がなるといつでもタダで食する事が出来た。
いつの日からか、果物屋さんに並んで売られている枇杷やイチジクを見るにつけ、ものすごい違和感を感じたものだ。
イチジクにお金を出して買う人がいるのか?
なんてことを真面目に感じていたものだが、最近は、逆にイチジクや枇杷の木があるお宅を見つける方が難しくなってきた。

というわけで、懐かしさに流され、記念写真を撮ってみた。

nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かつお の はらご [食]

2008-06-11_18-500001.jpg鹿児島県は枕崎
そう、かつおの水揚げ港。 鰹節の全国一の生産地。
鰹節を作るとき、内蔵を出すために、鰹の腹の皮を三角形に切り落とす。
その時に切り捨てられた部分がこの『はらご』腹皮(はらかわ)とか腹身(はらみ)とも呼ぶが、古くからは「はらご」という。

かるくあぶって、薩摩黒酢(あまん と呼ぶ)をチョロッとかけていただく。
主に焼酎の酒の肴や、あったかいご飯のおかずとして昔から重宝されている。

鰹節の数しかできないため、そのほとんどは鹿児島県内のみで消費される。
したがって、この食べ物をご存知の方は鹿児島県出身か、かなりのグルメの方ぐらいだろう。

少ない数が福岡あたりまで出回っているが、そこから以北ではまずない食べ物だろう。
鹿児島に行くたびに、この『はらご』を買い求める。

こんなおいしい食べ物を知らない日本人がいると思うと、軽い優越感を感じる。
ずっとこのまま、そっと時が過ぎてほしい。

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バスの降車ボタン [日常]

バスに乗る方はわかると思うが、降りるときはピンポ〜〜ンと降車ボタンを押す。
このボタンをいち早く押すことに喜びを感じる輩がいる。
私もどちらかといえばそうかもしれない。

時々、押そうとする私より早く押す人がいる。
同じような感性の方がいるのだろう。
その時は油断をした自分に悔いが残る。
次回は、、、という明日への闘志に繋がる。

子供が多く乗っている時は、競争相手が多い。
かならず、次の車内アナウンスが流れ始めると、子供は、よ〜い、という形で指を降車ボタンの上に軽く乗せてスタンバる。
これは、よくない。
手を膝の上に置き、正常な位置から、勝負しなければならない。
このような、子供に対しては、教育を兼ねて、素早く勝たなければならない。

冷静に考えると、いったい自分はなんでこんなことにエネルギーを注いでいるのだろうと思う事もある。
しかし、気がつくと、勝負の世界に入っている自分に気がつく。

これも さが なのだろうか

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大きくなりました [食]

DCSA0009.jpgいつもの畑のトマトがかなり大きくなってきた。
でもまだまだ、強い日光に当たって赤くなるのだろうから、もう少し頑張ってもらわなければ。

先日このトマトの話にコメントがつき、

とれたてのトマト、サイコロに切って、
バジルと、レタスを手でちぎって、混ぜて、
キューピーのテイスティドレッシング(イタリアンドレッシング)
をたっぷりかけて、チーズの細切れをいれ、
冷やした幅広のパスタとあえて、、、、。

ということをその通りにしたら、非常においしかった。
トマトの素材そのものの味にもかなり左右されるが、獲れたての熟したトマトであれば、それはもう、おいしいでしょう。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自由が丘 サンフランシスコ ケーブルカー コーヒー [日常]

DCSA0002.jpg日曜日、久しぶりの梅雨の合間の晴天となった。
遠出しようかどうしようかと考えている間に昼の時間になってしまった。

そうきた場合は、近場で過ごすしかない。
車での外出をやめ、歩きで自由が丘へ行った。
休日昼下がりのビールが頭の中に浮かぶ。

昼食は、バンコクキッチンでバンコク料理。
ここは現地とほとんど同じ味なのでよく利用している。

久しぶりの晴天の休日、あちこち歩き回って、ひと休みと、サンフランシスコ ケーブルカー コーヒーへ行く。

いまだに、このネーミングの理由がよくわからないが、時々利用している。
ここもやはり、ビール。
メニューでビールを探すと、あるではないか、聞き慣れないビールが沢山ある。
サンフランシスコにアンカー醸造所という会社があり、そこから冷蔵コンテナで運ばれてきているらしい。
蘊蓄書きによると、そこの社長のモットーは小さい事はいいことだ。ということらしく、会社を大きくせず、イメージ通りのビールをしっかり作って、提供できればいいとのこと。
なんだか、アメリカらしくない。

アメリカのビールってそんなに感心するような事もなかったが、このようなサンフランシスコの小さな地酒屋となると、興味津々。 早速、アンカー スチームビールという地ビールを飲んでみた。
高温で酵母発酵したビールなのだが、しっかりとした深みもあり、なかなか美味しかった。


DCSA0001.jpgこれはこの醸造所のコースターなのだが、次は、この リバティ エール ビール をいただいてみよう。

しかし、車なしの昼下がりのビールは最高だ。

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

柏屋 薄皮饅頭 [食]

DCSA0005.jpg近所のスーパーで全国のお菓子が売られていた。
先日梅ヶ枝餅を購入したスーパーだ。
今回は、福島県郡山の薄皮饅頭だ。
柏屋の蘊蓄によれば、創業嘉永五年だそうだ。
嘉永五年というと1852年、幕末、ペリーが日本にくる前の年。
その頃、東北、郡山で創業した店ということになる。

餡は、こしあんとつぶあんがあり、今回はつぶあんを選んだ。店頭で減り方が多かったから、そうしたまで。
味は、素朴な薄皮饅頭。
しっとりとした皮がここまで長続きさせた理由だろう。

全国の名物を居ながらにして賞味できるとは、便利な世の中になったものだ。

nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

長法被 [日常]

6月になると、博多の町では法被(はっぴ)が許される。
7月の祇園山笠に向けて、法被は正装として認められている。
法被は二種類あり、山を担ぐときの法被と普段着る長法被。
この長法被がかっこいい
町内によってデザインが異なり、見ただけでどこの町内かがわかる。
また、これから山笠の最終日7月15日早朝までの期間、
この長法被を来て会社で勤務することもできるし、市内の大きなホテルのロビーにも出入りができる。
履物は法被の時はふくらはぎ位までの地下足袋。長法被の時は雪駄か下駄だ。

博多祇園山笠は国指定重要無形民俗文化財に指定されてる。
まさに国の宝だ。
今もこの文化を継承し寛容に受入れる博多の人々の気持ちが嬉しい。

700年以上この地に根ざした強い伝統文化は、昨今の会社務めなど屁でもない。
このかっこよさに憧れ、長法被を着たくて、県外から博多に住み着くサラリーマンも相変わらず多い。

日本全国の人口が有史以来初めて減り始めたという今日この頃、いまだに人口が増え続け、小学校や中学校が足りず、新設されているという都市も珍しい。

やはり人生かっこよくなくてはならない。
かっこよい町にはかっこよい人々が集まる。


※ちょっと、褒めすぎたか、、、まあいいいか。

nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あした天気になあれ [日常]

DCSA0004.jpg梅雨の合間の一息、一寸晴れた夕暮れのひと時、帰路のほっとした瞬間、目の前に広がる景色
思わず記録したくなる瞬間だ。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨が続きますねえ [日常]

昨日も今日も雨だ
梅雨だからしょうがないと言えばしょうがない。
こういうものだと思うしかない。
しかし、世界的視点で考えると、オーストラリアなどは大干ばつで小麦もできないし、湖も干上がったりしている。
当然飲む水も足りなくなっている。
それから考えるとこの梅雨の雨はありがたいと感謝しなければならないだろう。

この日本の梅雨の雨はインド洋やインドの水がかなり貢献しているという話を聞いた。
インド洋で蒸発した水が空へ登り、強い偏西風で日本上空まで流れてくる。

日本上空に来た雨雲から雨が降る。
水の分子はH2Oなのでどこへ行っても同じ水だと思われがちだが、水の組成は地域によって微妙に違うとの事。
インドのH2Oは多少重いらしい。
これは、調べれば直ちにその特徴からどこの水かわかるらしい。

日本の梅雨の雨の成分の1/10はインド産とのことなので、雨粒の10粒に1粒はインドの水ということになる。
そう考えるといままで憂鬱に感じていた梅雨の雨が、グローバルレベルの壮大な視点での物語の中でのまさにライブの感覚に変わる。

貴重な真水の恵みを享受できることに感謝!!


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

総閲覧数 20万突破 [日常]

2008年6月4日未明
本ブログの総閲覧数が 20万 を突破いたしました。

これもひとえに皆様のアクセスしてやろうという意志の結晶だと思います。
わけもわからぬまま思いつくまま、勝手に1年半ほど書いて参りましたが、次も見てやろうと言う皆々様のお陰でここまで続ける事ができたと思っています。

これからも、この調子で続けていこうかと思っていますが、皆様のご支援なしでは到底続けていく気力ももちません。
なにとぞ今後ともよろしくご支援の程、お願いいたします。

nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

西通りプリン [食]

DCSA0003.jpg横浜ららポート1Fの大丸へ行った。
いつものように食品売り場を徘徊していると、西通りプリン という看板が見えた。
西通りって福岡の西通りかな?と思い店員に聞くと、はい、福岡の西通りですという。

うう〜ん
ちょっと油断すると、こんなものが出ている。

私が福岡を離れている間に、いままでいろんなものが出てきた。
鉄なべ(昔からあったらしいが、私がいる頃はメジャーではなかった。)
※からしめんたい(これもあったが、こんなにメジャーではなかった。弁当のおかずは普通の明太だった。)
東京に行ってから、しばらくして、福岡名物になった。
だから、この※西通りプリンも知らない間に出てきた一種か、、。と思わざるを得ない。


続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

上がった上がった [日常]

6月1日、突然ガソリンの値段が上がった。
以前から予告されていたのだろうか?
気がつかなかった。

5月1日、値上げするときは、4月末に駆け込み給油する車で大混雑したが、今回は皆さん知っていたのか知らなかったのか、そんなに騒動する事もなく、上がってしまった。

行きつけのスタンドでサービス券(5円引き/リッター)を以前もらっていたが、その有効期限が5月31日までだったので、5月31日にハイオク満タンをたまたま入れる事ができた。
通常価格164円だったのでサービス券で159円/リッターだった。

それが一夜明けると184円になっているではないか。
これはインパクトあるなあ。

このままいくと200円を突破する勢いだ。
200円を越すと、まじに車に乗らなくなる人が出てくるのではないだろうか?
確かハイブリッドカーはリッター30Kmくらい走るので、一気にガソリン車からハイブリッド車への買い換えが進むかもしれない。

日本はガソリンが足りないわけではない、単価が上がっているのだ。
単価が上がるとガソリンもだぶつくので、アメリカへ輸出するという前代未聞の事が起きている。

産油国では順調に原油は産出しているし、輸出を制限しているわけではない。
原油の元売り業者が儲かっているのだろうか?
するとテキサスの原油会社?







nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

晴れました [日常]

DCSA0007.jpg日曜日の朝は前日までの雨もすっかりあがり、とてもいい天気となった。

いつも撮影で賑わっている近所のオープンスタジオは昨日までの雨を嫌ったのだろうか、今日は予約がないようだ。
もったいないので私めが、撮らせていただいた。
雨上がりというのは空気中の埃も少なく、光もいい。
撮影にはもってこいの条件だ。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

西麻布 五行 [食]

DCSA0003.jpg国立新美術館へ行くついでにすぐそばの西麻布 五行を覗いてみた。
帰福時はかなりの割合で今泉の五行 本店に行っているのだが、支店は行ったことが無かった。
いい機会なのでランチをいただいた。

焦がし味噌ラーメン+チャーシューご飯+ポテトマカロニサラダ。
これで1,050円
福岡本店に比べると、ほとんど味の傾向は同じなのだが、油が濃い感じがする。
本店はもっとあっさりしているが、ここはちょっと濃いめだ。

銀座にも支店があるのでそこもチェックしておこう。

今日は雨なのでスムーズに入店できたが通常はどうなのだろう?
雨の西麻布、、そういえば とんねるず が同名の演歌を出していたな。



続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理