SSブログ

パスポートセンター [日常]

IMG_2760.jpg現有のパスポートの有効期限が3月で失効するため、更新のため久しぶりに福岡県での申請を行った。
前回の福岡県での申請は42年前、大学生の時、イギリスへの渡航のため、福岡県庁の旅券課を訪れて以来になる。
当時は、現在のパスポートセンターがあるここアクロスビルの場所が県庁だった。
薄暗い県庁舎の中を旅券課を訪ねて行ったことを鮮明に覚えている。
ほとんど人もいなく、寂しい窓口だった。
海外に滞在し、帰ってくるためのお金を持っているか、銀行通帳の残高を見せなければならなかった時代だ。
その後の更新は、東京の有楽町交通会館で定期的に行ってきたが、海外旅行者の増加とともに、旅券発行業務も混雑するようになり、都内では、新宿、有楽町、池袋、立川の4カ所にパスポートセンター窓口ができて混雑も分散されるようになってきた。
福岡県でも、福岡、北九州、久留米、飯塚と4カ所にパスポートセンター窓口ができているが、ホームページの説明では午後からは待ち時間が長くなると書かれていたため、それではと、平日の午前中に行くことにした。
ところがどっこい、午前中に伺ったにも関わらず、申請手続きだけで40分〜60分待つことになった。
なんということだ。



更に、ためになる続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

霞始靆 (かすみはじめてたなびく) [日常]

IMG_2759.jpg季節は春の気配。
二十四節気の雨水、七十二候では 霞たなびく頃か?
遠くの背振山系の山々が白く霞んで見える。
てっきりPM2.5かと思っていたが、天気予報のお姉さんが言うには、なんとスギ花粉なのだそうだ。
ここ数日、大量に飛散しているらしい。
古代の日本ではPM2.5はなかっただろうから、そのころ人々が詠んだ歌の霞とはひょっとして 花粉?
いやいや、昨今の杉は戦後の木材調達のために植林されたものが多いと聞いているが、自然の山々に古代からそこまで多くの杉があっただろうか?

それにしても、すごい量の花粉だ。
これを毎年吸っているとアレルギーにならないほうが少数になるかもしれない。
そう思ってちょっと調べてみると、日本人の場合大体4割くらいが花粉症のようだ。
花粉症比率.jpg対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年2月

ここで、どちらでもないと言うのがよくわからないが、多分認めたくないと言う方々ではないだろうか?
強引にこれらの方々を入れると、5割。
日本人の半数は花粉症ということになる。
考えてみると相当な数だ。
この霞状態が今後も変わらない限り、このトレンドは続くのだろう。




更に、ためになる続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ドナルド・キーンさん [日常]

2011年にアメリカ人に惜しまれながら、キーンさんは、家を処分して米国を離れ、憧れの日本国籍を取得し日本人になった。
日本文化を愛し日本人より日本を探求しているキーンさんが、昨日24日 96歳で亡くなられた。
今朝、西日本新聞 朝刊一面の記事でそのことを知った。
奇しくも、この日は 天皇陛下在位30年記念式典が行われた日。
記憶に残る日になった。
私もキーンさんの文献から日本の古典を知り、日本文化について再認識させられたこともあり、このニュースは本当に残念でならない。

数年前、福岡に来られた時、お話を聞きに行ったのだが、その時も体力的に大丈夫かなぁという思いであったが、そのお話には全く無駄がなく、喋られることすべてが意味のある言葉に聞こえた。

しかし、人は必ずいつかは終焉を迎えるのだから、しかも96歳という大往生、今までの功績や文献に残された見識に深く感謝したい。

改めて 合掌
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カフェマルシェ [食]

IMG_2756.jpg春めいてきた週末、福岡市役所前広場で フクオカ カフェマルシェ というイベントが開催されるというので、どんなものなのか見に行った。

タイトルから想像したものと現場へ行ってみたものとのギャップが非常に大きく、一瞬戸惑った。
JA全農が主催ということで、イチゴやトマトその他お茶などブティック的農産物をそれぞれの産地から自慢の物産を持ってきて即売するというものだった。
しかし、いまだにこのカフェという意味が分からない。
マルシェだけのほうがよっぽどわかりやすかったと思うのだが、、、。


更に、ためになる続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桜が咲いた [日常]

IMG_2754.jpgこのところの気温の上昇の影響だろうか、お散歩コースの公園の桜が咲きだした。
毎年、周辺の桜よりかなり早く咲く個体なのだが、今年も予想通り咲きだした。



更に、ためになる続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒナタの杜 小戸の湯どころ [日常]

IMG_2750.jpg昨年末、西部ガスが発表した温浴事業参入のニュースだが、今月からその工事が我が町内で始まった。

この ヒナタ という名前だが、この近くに日向(ひなた、ひむか)という地名があるからだろうか??と勝手に想像している。

この 日向 だが、日本神話(古事記)の中で、イザナギが禊をした 
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原の〜
という、一節があり、現在では全国の神主さんが祝詞をあげるときに冒頭に必ず入っているくだり。

地名や場所については諸説あるが、我が町内が
筑紫の日向の橘の小戸(おど)の阿波岐原
ではないかという説も根強い。

という訳で、ヒナタの杜 というネーミングを捻り出したのではないかと推察する。

前書きが長くなったが、今年年末に完成する計画で工事が始まった。

年末年始は、ヒナタの杜 で湯に浸かりのんびりしたいものだ。



更に、ためになる続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天使の はしご [日常]

IMG_2752.jpgウォーターフロントという自然に至極近い場所に住んでいると、おかげさまで、いろんな自然現象に遭遇する機会も確率的に高くなる。
長い期間、東京に住んでいたが、当然、回数的にはこちらには及ばない。

これは拙宅から西方面の夕景。
博多湾の向こうの糸島半島に陽が沈む。
富士山に似たシルエットの山は 糸島富士 とも呼ばれている 可也山。

ずっと曇っていたが、夕方から雲が動き始めてところどころから青空が覗き始めた矢先、このような光芒が出始めた。
現象名としては 薄明光線 というらしいが、一般的には、天使のはしご とか 天使の階段 God Ray などと呼ばれるらしい。

Wikipediaでは、
「天使の梯子という名称は、旧約聖書創世記28章12節に由来する。この記述では、ヤコブが夢の中で、雲の切れ間から差す光のような梯子が天から地上に伸び、そこを天使が上り下りしている光景を見たとされる。このことからやがて自然現象もそのように呼ばれるようになった。」
と記述されている。




更に、ためになる続きを読む


nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

蜂楽饅頭 [食]

IMG_2748.jpg先週、ノエルのトリミング中、丁度ランチタイムだったので、トリミング屋さん近くの西新商店街を散策。
昔懐かし、高校生時代の放課後この辺りでたむろしていた思い出の地。
当時の店もそのほとんどが今も営業している。
当然、世代替わりしていて、当時の方々はもういない。

ここは、蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)。
当時と全く同じ、店の様子は変わっていない。
私は、小学生の頃から母に連れられてこの店に来ていた記憶がある。

値段は1個100円。(当時のままか??)
元々養蜂農家だったらしいが、その蜂蜜を混ぜ込んだ風味が独特の美味しさを醸し出している。

市内に数カ所支店があるが、やはりここ西新店が趣があって良い。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新時代を生き抜く人材像 [日常]

IMG_2749.jpg掲題のシンポジウムが開催されるというお知らせを出身大学からいただいたので、どのようなトレンドなのかを知りたいということもあり、参加してみることにした。

副題が、 デザイン × ビジネス × アントレプレナーシップ の未来を考えるシンポジウム

大学や専門領域でのシンポジウムになるとどうしても普段使わない語彙の単語がたくさん出てくることになるが、逆に考えればそれらを学ぶいい機会でもある。

ちなみに、アントレプレナーシップ とは、
企業家精神。新しい事業の創造意欲に燃え、高いリスクに果敢に挑む姿勢。
とでも表現するとわかりやすいだろうか、、、。

今回の主催は、教育と研究の場である大学なので、どのような考え方で教育プログラムを構成すべきかとか、どのような人材を育てるべきかなどなど、今後の日本の動向にも大きく影響を与えるものと思われる。


更に、ためになる続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

春よこい [日常]

IMG_2745.jpgといえばユーミンの曲が思い浮かぶ。
毎年このシーズンになると必ず流れるので、12月の山下達郎の「クリスマス・イブ」と並んで日本の春先の定番の曲になったようだ。
JASRACからの印税収入も安定するだろうから羨ましい。

いつもの朝のお散歩だが、毎回新たな発見があって興味深い。
今朝は、たんぽぽ があることに気が付いた。
絵に描いたような たんぽぽ だが、これも春の風物詩。

たんぽぽ は英語で ダンディライオン (dandelion) 。
フランス語の dent de lion ライオンの歯 から来たのだろうか?
そういえばギザギザの葉っぱが、ライオンの歯にも見える。

ユーミンの楽曲に 同名の曲 「ダンディライオン」 もある。
「卒業写真」も 春、、、
「春よ、来い」かぁ
なんだか春つながりだなあ、、。

この写真は、花が散った後の 綿毛(冠毛) つまり 種。
風に吹かれて種が飛んで行く。

何とも春の詩的な情景だ、、。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福岡城址 と 鴻臚館跡 [日常]

IMG_2708.jpg以前ここにライオンズのホームグラウンド 平和台球場があった。
福岡ソフトバンク ホークスが誕生して 海側に 福岡ヤフオク!ドームができて球場がそちらへ移転したため、平和台球場跡は更地の芝生広場になった。

ここは、今から1400年ほど前になるだろうか、日本の玄関である迎賓館、通関施設、出入国者の宿泊施設 鴻臚館 (こうろかん)があった場所。

左奥の建物では、鴻臚館の解説や、ここから出土されたものの展示が行われている。(入館無料)
その右側に福岡城の石垣が続く。

この画面の左側には、福岡高等裁判所があるのだが、この度六本松再開発エリアへ移転したため、間も無く取り壊されてこの広場に続く公園になる予定。
完成すると、西の大濠公園から福岡城址 高等裁判所跡と連続した広大な公園が出現することになるが、
福岡市はそれを 福岡セントラルパーク構想 として進めている。

都会の中の巨大公園スペース、、。
非常にいい施策だと思う。






更に、ためになる続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

放射冷却 [日常]

IMG_2744.jpg今朝も快晴でいいお天気。
こんな朝は地中の熱が空高く発散されて気温が下がる。

ノエルもブルっと体を震わせて朝のお散歩に出発。

この方向は拙宅から真西方面。
何回か掲載したが朝の虹がよく見える方向
その虹の根元が、写真の中央に見える 九州大学 になる場合が多い。
九大は昨年まででほとんどの学部や組織が東区の箱崎からこちら西区へ移転した模様。
東区箱崎の跡地は再開発がはじまるとのこと。
ただ、ひとつまだ移転が決まっていないものがある。
九州大学博物館だ。



更に、ためになる続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

また山林火災 [日常]

IMG_2722.jpg三連休の最終日の月曜夕方、ノエルと夕方のお散歩に出たところで、ヘリコプターが頭の上で旋回したりホバリングしたりと、誠にうるさい。

何かあったのだろうかとヘリの下あたりへ向かうと、パトカーや消防車の赤色灯が回り、消防無線が拡声器からでかでかと流れている。
おっと、また何かあったのか、、、。


更に、ためになる続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蚤の市 [日常]

IMG_2702.jpg毎年楽しみにしている 蚤の市が護国神社境内で開催された。
2日間開催されるのだが2日目は店が入れ替わるので2日間行かないとすべてを見ることができない。
ということで初日は朝早く起きてオープン時間前までに行ったのだが、あいにくの雨。
雨天決行のため多くの人がすでに来ていたが、皆さん傘をさしているので歩きにくいことこの上ない。
30分くらい滞在したがもう我慢できずに脱出を決め、早々に退散した。
帰宅後、なんということか、一気に快晴になった。
私は朝早くからいったい何をしていたのだろう?とも思ったが、、これも自然の成り行き、、すべてを素直に受け止めて明日のことを考え、、、ストレスフリーとする、、。



更に、ためになる続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

感謝 清掃作業 [日常]

IMG_2693.jpgいつものお散歩コースは、玄海国定公園エリア内にある。
福岡市が管理しているが、風致地区としても指定されており、それなりの費用がかけられているのかもしれない。
雑草対策、剪定、防虫駆除、芝刈り、ゴミ・落ち葉収集、、、これらが年中定期的に行われている。
しかも、夜明け前から、、。

福岡市では、家庭ゴミも夜間に定期的に収集されるため、朝が一番綺麗で気持ちが良い。

東京では、ゴミ出しは朝行い、ごみ収集は日中行われるため、市街地では朝歩くとゴミだらけということになるので、この福岡の朝は格段に気持ちがよく感じられる。

この慣習は、昔、養豚農家が夜間に市内の家庭ゴミを収集して回っていたことから、収集時間帯のみが現在もそのまま市内のごみ収集の慣習となっているとのことらしい。




更に、ためになる続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Good Morning [日常]

IMG_2688.jpg暦の上では 立春も過ぎ、節分も終え、旧正月も迎え、名実ともに 春になった。
高層気象は、まだ東北から北海道上空は冬の気圧配置でまだ真冬。
しかし、先日は北陸で春一番が吹き、西日本各地は暖かくなってきた。

宇宙天気予報センターのホームページもリニューアルされた。
あいにく、成層圏の上の電離層は、太陽黒点数0が続いているため静かな毎日が続いている。
したがって、我々アマチュア無線家も静かな日々が続いている。

毎朝のお散歩だが、
なんだか、毎朝少しづつ季節が起き上がってきているような、、自然の息吹を感じるようになってきた。
人間でそうなのだから、ワンコたちは更に本能的にその気配を感じてきたのだろう。
朝のお散歩でも遠回りをしたがったり、家が近づくと足が重くなるようだ。

毎朝こうして歩いてはいるが、まだまだカロリーを消費するまでには至っていないのでは、、と思い、今日から更に朝夕、自宅のステッパー(足踏み運動器?)で10分〜15分歩くようにした。
久しぶりに出してきての使用になるが、結構足の筋肉を使う。

しばらく様子を見ながら運動量を調整することにしよう。




nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

外国人労働者 [日常]

先の国会で入管法が改正され、5年間で外国人を最大34万人受け入れることになったようだが、
本当にそれだけの外国人が日本に来るのだろうか?
業種業態にもよるのだろうが、結構厳しいのではないだろうか?

というのも、日本の賃金に魅力があるか?なのである。

日本の賃金(時給)は、そんなに高くない。
Wikipediaで調べると

更に、ためになる続きを読む


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

小田和正 全国ツアー ENCORE (アンコール) [日常]

 最近のテレビ番組は、経費節減で時間枠だけ長くなり内容が薄くなってきたので、面白くなくなった。
今まで長い年月継子扱いにしていたCATVのプログラムをツラツラ見ていると、色々興味ありげなプログラムが見つかってきたため、しばらくはこちらまで対象を広げて見るようにしてみることにした。
今まで数年間CATVチューナーに接続していたHDD(3TB)が調子悪くなり、交換したということもエアチェック再開始の大きなきっかけになった。
HDDも必ず寿命が来るので消耗品としなければならないようだ。

歴史物や海外の音楽やドラマ、ドキュメンタリー、科学ものなどなど、どの番組も到底日本の地上波では視聴率は稼げないものばかりだが、じっくり見直すとよくできているものが多い。



更に、ためになる続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

春の海 [日常]

IMG_2662.jpg北国の吹雪のニュースを見た後、いつもの朝のお散歩。
今朝は、雲が多く曇っているが、南からの生ぬるい風が流れ込んで気温は上昇中。

冬は寒い方が良い、、というか、長い歴史の中でそうあったようにならないと、何か変わったことが起こるような気もする。
このまま春になると、暖冬ということで時代が流れていくのだが、なんだかなぁ、、。
私は暑がりなのでどちらかというと季節は寒い方が生活し易い。

思えば私が社会人になった20代早々、
新宿副都心の高層ビル群の下に立ち、
自分自身を下から見上げてビルを写し込んだ写真に
「僕は凍てつくような寒さが好きだ」
というコピーをつけて年賀状を出したところ、先輩諸兄に顰蹙を買った覚えがある。

本来であれば、寒く低く雲が垂れ込め曇った空の下、海岸の堤防に片足を置き、コートの襟を立てて遠く水平線の向こうを見ている姿を撮りたかったのだが、若輩のため都内での撮影にしたのだが、何れにしても同じ結果だっただろう。
ナルシズムにじっとりと浸かった時代だった。


更に、ためになる続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アポロが持ち帰った 月の石 は 地球の石 だった [日常]

月の石.jpg2025年 に大阪での万国博覧会 開催が決まったが、前回の1970年の大阪万博。
アポロ14号が月から持ち帰った 月の石 がアメリカ館で展示されるということもあり、まだ中学生だった私は単身博多から寝台列車に乗り大阪へ向かった。

朝早くから千里丘陵の万博会場へ行き、アメリカ館へ並んだ。

そこでガラスの容器に大事そうに入れられた 月の石 を間近に見て、そのイメージを目と心に焼き付けた。

最近になり、その石がなんと、地球から飛び出し月にぶつかった隕石だったことがNASAの研究で確認された。

おいおい、月オリジナルを持ってこなかったのかよ、、。
地球から月まで行った石を地球に持ち帰ったと言うことか、、。

まあ、これも何かのご縁。
このような石もめったに見ることはできないだろう。


※学術誌「アース・アンド・プラネタリーサイエンス・レターズ」(電子版)に掲載
(写真はNASA提供)



nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トレンチコート [日常]

IMG_2660.jpg北国では暴風雪や大雪で生活に支障が出たり、死亡したりと言うニュースが伝えられている。
全豪テニスで盛り上がったオーストラリアは51度を越す猛暑で通常水を飲まないコアラも水をゴクゴク飲んでいた。
一方北米では北極の寒気がそのまま降りてきたと言うことで内陸部のイリノイ州シカゴ界隈では −41度と全てが凍りついている。
郵便も配達中止、当局からは外に出るなとアナウンスされている。
ニューヨークは川に氷が押し寄せ、大きな船が川の橋にぶつかるなど、災害が続いている。


更に、ためになる続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

節分 [日常]

IMG_2637.jpg早いもので、もう2月になった。
今年の節分は2月3日。
旧正月、中国でいう春節は 2月5日。
季節の変わり目、新年、新春、、

ウィキペディアによると、
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われる。
とある。
豆まきもその行事の一つなのだろう。

また、先日の住吉神社で恐縮?だが、こんな棒が境内に立っていた。
なんと、豆まき用だそうだ。
面白そうだったので、早速、豆まきをしてみた。

中心に棒が立っていてその周りに升が置かれている。
自分が生まれた星の位置に立ってその升にむかって、「鬼は外!!」と言いながら、豆を投げるのである。




更に、ためになる続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感