SSブログ

合理的配慮の提供 [日常]

先日何の時だったか、この 合理的配慮の提供 という言葉を聞き、一体どういうことなのだろうかと思い詳細を調べて下記の概要を知ることができた。

2021年に障害者差別解消法が改正され、2024年4月1日からは事業者も合理的配慮が義務化される。
努力義務から義務へと変更し、すべての事業者に合理的配慮の提供が求められるため、企業も対応が必要となる。

この合理的配慮、、だが、内閣府のホームページによると、
「合理的配慮とは、障害のある方が日常生活や社会生活で受けるさまざまな制限をもたらす原因となる社会的障壁を取り除くために、障害のある方に対し、個別の状況に応じて行われる配慮をいいます。
 典型的な例としては、車いすの方が乗り物に乗る時に手助けをすることや、窓口で障害のある方の障害の特性に応じたコミュニケーション手段(筆談、読み上げなど)で対応することなどが挙げられます。」

とのことで、今までは努力義務であったが、この4月1日から義務になる。
全ての事業者は、過大な負荷にならない範囲で対応しなければならない。
罰則はないが、対応しないことが続いた場合、担当大臣から説明を求められたり報告書の提出を求められ、それに応じなかった場合は、報告書未提出に対して各担当省庁での罰則規定に従うことになる。



更に、ためになる?続きを読む


タグ:障害者
nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

ウイスキーくじ [日常]

先月からリニューアル工事中だった町内のスーパーマーケットが本日リニューアルが完了してオープンした。
その間遠くのスーパーまで足を延ばしていたのだが、今日から以前のように近場で買い物ができるようになった。
今まで当たり前のように感じていたが、いざ無くなると不便なものだということが今回の件で再認識された。

前日にネットでリニューアルオープンセールの概要が伝えられた。
ポイント10倍や日替わりで各種目玉商品が並んでいたが、私の目を引いたのは 「ウイスキーくじ」。
なんだこれは??と解説を読むと、1980円で5大ウィスキーや各種ウイスキーが限定36個の無印の箱に1本づつ詰められているそうで、まあ、言ってみれば福袋状態になっているとのこと。
その中で一番高かったのがサントリーの 「響」(1本のみ/36箱)だそうで、当たれば儲け物だ。

これは面白そうだと、早速午前中に伺った。
店内は目玉の安売り商品をゲットしようと多くの人でごった返していたが、私は人並みをかき分け酒売り場へ。
目的のウイスキーくじ売り場へ直行。
すでに半数ほどが売れており、残りの中から念力で一箱をピックアップ。

帰宅後、正座して、おもむろに開封の儀。
スコッチウィスキーの12年ものが出てきた。
一瞬、「響」 を期待したのだが、まあ、これでも良いかと安堵。

いいお買い物をしたと思うことにした。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コーティング処理 [日常]

我が家の車は移住時に東京から持ってきてからもずっと乗り続けている。
年季が入ってきたので自動車税が高くなった。
ずっと大事に乗り続けているので安くなっていくべきだと思うのだが、日本は反対に高くなり、早く新しい車に買い換えろ、、と国が催促している形になっている。
多くの諸外国では年代物になると税は安くなる。
それが至極自然のように感じる。

拙宅界隈は、海に近く特に夏場の紫外線は相当強いように思われる。
車の塗料は紫外線に当たると劣化する傾向にあり、ピカピカしていた車体も、ある限界を越すとツヤがなくなり艶消し?のように変化する。
そろそろ買い替え時かなぁ、、と思ってもいるのだが、世の中ではガソリン車、EV、ハイブリッドなどが入り乱れ、欧米では一旦拡がったEV化の加速が止まり、ガソリン車が売れ始めたりと混沌としているステージになったようだ。
業務用自動車では水素エンジンなども出てきたりもしていて、このような状況下で軽率な買い替えもリスキーだなぁと思うようにもなった。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

磁気嵐 [HAM]

昨夜、短波帯をワッチしていたのだが、ほとんど入感なし。
太陽フレアが爆発したのかなぁ、、と思っていた。

今朝、情報通信研究機構 宇宙天気予報センターから下記のメールがきた。

「21日23時7分UTに、太陽面でX1.8フレア(22時52分UTに開始、23時14分UTに終了)が発生しました。
SDO衛星の極端紫外線画像(AIA094)によると、このフレアは活動領域3590(N17E39)で発生したと推測されます。
このフレアに伴い、22日8時15分JSTから日本各地でデリンジャー現象(磁気嵐)が発生しています。」

ということで思ったようにフレアが発生していたようだ。
大体毎週1〜2回の頻度になってきた。
北海道辺りでオーロラの発生確率も高くなるだろう。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食器棚 扉ストッパー [日常]

IMG_1112.jpgキッチンにおいてある食器棚だが、私が世帯を持った時からのもので、東京からの移住時からも引き続き使っている。
したがって、東日本震災時の震度5強も経験している食器棚だ。

東京在住時は地震対策グッズで家中対策していた。
この食器棚は、
*天井突っ張り棒で固定
*扉が開かないように輪ゴムを束ねてストッパー
*前に倒れてこないように前面下部にゴム製の薄いクサビで壁側に少し傾斜
このような対策を家中の家財に施すことがどちらのご家庭でも普通に行われている。

地震の後、この棚は倒れなかったが、中の食器全てが扉のガラスと中棚の隙間に移動してしまったため、中の食器が落ちないように恐る恐る少しずつ隙間を開けながら移動させて元の中棚にもどすということをした。




更に、ためになる?続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アマチュア無線機器歴史館 [HAM]

728960846.002928.jpg数年前、長崎県雲仙市に首記の歴史館ができたということを知り、近々見学したいと思っていた。
このカードは歴史館クラブ局 JA6YYQ のQSLカード。
昨年ここと交信して送られてきた。

先日、私の出身高校の無線部後輩だったK君から連絡があり、家財や持ち物の断捨離をおこなっている時、私から譲られた無線機が出てきたが、捨てようと思うとのことだった。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Nidec ニデック [日常]

毎日この会社のCMが頻繁に流れているが、これがなんの会社なのか、何が言いたいのか??
さっぱりわからなかった。
川口春奈がキャラクター出演で複数のバージョンが制作されているが、クライアントはよっぽど費用が余っての節税対策か??
と信じていた。
それにしてもこの時代錯誤のCMの仕上がりは狙いなのか、、?
よくわからない。

川口春奈さんは現在22社のCMに出演中で、最高のクライアント数なのでCM女王だ。
この数字は驚異的だ。
孫、ひ孫の代まで余裕で生活できるギャラになっていると思う。
所属事務所は自社ビルが建つのでは、、。

その ニデック だが、昨日、新社長就任のプレス発表をした。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2月14日 煮干しの日 [日常]

今日は 2 1〈棒)4 で 煮干しの日 (全国煮干し協会制定)
日本ならではの 出汁文化、大事にしていきたい。

遠い昔、女性からチョコレートをもらうという流行りことがあったようだが、最近ではその数はかつての1割程度になったようで、このトレンドでいくと、先細りになっていくのは明らかだろう。

もともと、モロゾフ(1938年)や伊勢丹デパート(1958年)が新聞広告を出してブームをつくろうとしたことが発端で、具体的に全国の人々がそのキャンペーンに乗っかり出したのが1970年から。
なので、このようなことを行っていたのは世界中見渡しても日本のみの出来事。

最近はやり出した 恵方巻 もそれと同じ企業の販促キャンペーン。
もともと一部地域の風習だったが、うまいこと全国キャンペーンへもっていったものだと思う。
企業側企画担当者の苦心がひしひしと伝わってくる。

かつてのローマ帝国の兵士は帰郷心や愛妻への望郷をなくすために結婚が禁じられていたが、若い兵士を哀れに思っていた バレンタイン神父 が秘密裏に結婚させていたことがばれて、ローマカトリック教会から処刑された日が 2月14日。

この日は 煮干しの日 に加えて、世界中の人々がバレンタイン神父のことを思い、自由に恋愛や結婚ができることに感謝する日だそうです。

合掌!!





nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福岡城址 梅まつり [日常]

IMG_1085.jpg毎年、このシーズンになると無性に行きたくなるのが、福岡城址の梅まつり。
梅といえば太宰府が有名だが、こちら福岡市内の福岡城址は拙宅からも近いということもあり、大体毎年伺っている。
整備された梅園でゆっくり散策できるというのも良い。



更に、ためになる?続きを読む


タグ:出店 紅梅
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

護国神社 蚤の市 [日常]

IMG_1077.jpg恒例の蚤の市が定期的に開催されるようになった。
いままで当たり前に感じていたが、長いコロナの期間が明けての開催で、人々が集まり交流することのありがたみをひしひしと感じる。


IMG_1080.jpg2日間の開催で出展ブースが入れ替わるため、本当は2日間通わないと全体を楽しめないが、お愉しみは次回へと取っておくことにした。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

木曽 御嶽山 [日常]

IMG_1058.jpgトランシーバー片手に、朝や日によっては夕刻のお散歩。
全国各地の様子やお天気の様子を聞いたりしながら歩いている。

この日は、岐阜県中津川の方。
中山道 中津川宿があり、昔から風光明媚なところ。
テレビなどで見聞きしているのであたかも何回も行ったことがあるような錯覚に陥るが、まだ行ったことも無い未踏の地。
機会を作ってぜひ伺ってみたい候補地の一つだ。

車を運転中の現地の方が、今日は御嶽山が綺麗だ、、とおっしゃるので、じゃあ写真送ってよとお願いすると、車を路側帯に止めて今の御嶽山の写真を撮ってもらった。
最近のデジタルトランシーバーはスマホの写真も無線で送ることができる機能を持っているが、今回はSNSで送ってもらった。

その写真がこれ。
山の名前は知っていたがしみじみ見るのは初めて。
へえぇ、、こんな形をしているんだぁ、、。
と感心する。

全国、世界各地の今を体感することができ、しみじみ、良い時代になったことを痛感する今日この頃。

タグ:写真 無線
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

檀一雄 絶筆 [日常]

IMG_1067.jpg火宅の人の舞台ともなった 能古島の糸島半島を望む場所に檀一雄 文学碑 が立っている。
この日には絶筆が刻まれていた。


IMG_1066.jpg モガリ笛いく夜もがらせ花ニ逢はん
と刻まれている。
モガリ笛 とは 冬の季節風がヒューヒューと音を立てていることを指すらしい。
檀一雄氏の自宅がある場所は島の南側、ここの全く反対側の南斜面、福岡市街地を見下ろす景色の良い場所だ。
この石碑は島のほぼ北端、万葉集の防人の歌などの歌碑近くに建っている。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの 能古島 [日常]

IMG_1059.jpg博多湾に浮かぶ 能古島。
本当に久しぶりに散策してみることにした。
島の周囲の道を時計回りか反時計回りで周回できるわけだが、私はまだ東半分しか経験がない。
西側のウェストコーストは未知の世界。

今回はフェリーの発着港から反時計まわりで歩くことにする。




更に、ためになる?続きを読む


タグ:西海岸 探勝
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SLIM 月着陸 [日常]

SLIM.jpg1月20日未明 月着陸に成功したJAXA のSLIM。
着陸直前に放り出した2機の子機ロボット(JAXA、株式会社タカラトミー、ソニーグループ株式会社、同志社大学の4者で共同開発した変形型月面ロボット)が撮影や地球との通信を担い、予定通りに機能したようだ。
子機の LEV-2が撮影、LEV-1がそれらデータの送信など、地球との通信をおこなった。

その通信だが、なんとアマチュア無線を利用していることを知った。
JAXAのアマチュア無線クラブ局 JS1YMG というコールサイン、周波数は衛星通信周波数帯である437.410MHz 電波の出力は1W。
私がノエルと朝のお散歩時に使っているトランシーバーの周波数の少し下で出力はほぼ同じだ。

この出力で月から電波が届くのだろうかと思うのだが、地球局のパラボラアンテナの直径が12mというからかなりでかい。
YouTubeでの実況を見ていたがしっかりと受信できていた。



<図:hamlifeより>


更に、ためになる?続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハンバーガー [日常]

IMG_1055.jpgいろんなハンバーガーがあり、見た目にはわからないが、違いは焼き方。
焼肉の場合、鉄板で焼くもの、ガスの火で焼くもの、そして炭火で焼くものなど色々ある。

いろんな焼き方を試したが、肉はやはり炭火がいい。
しかも密度が高い備長炭。
炭同士で叩くと、キーンというかん高い音がするのですぐわかる。

一般的な炭火の表面温度は300~600℃。炭火は食材そのものを発熱させるため、中までムラなく焼き上げることができる。また、炭の発する遠赤外線量はガス火の4倍にもなり、高温で肉の表面が素早く焼け、旨味成分(アミノ酸)たっぷりの肉汁を閉じ込める効果がある。
備長炭では条件次第で1200度を超える高温になる。
さらに炭が燃焼した時に発生する二酸化炭素だが、これも高温なので、焼いている肉を高温のガスが包むため、鉄板焼きとは全く違う焼き上がりになるのと同時に仄々と炭の香りがついて香ばしい味となる。
この高温の二酸化炭素(一酸化かもしれないが)がキーポイントなのだろう。

このハンバーガーは「生松バーガー」全部のせ(チーズ、エッグ、トマトレタス、ベーコン)
オーダーを受けて炭火で作り始めるため20〜30分かかる。
待つだけの価値はあるし、それ以上の美味しさが待っている。

この理論でいくと、バーベキューもガスよりは炭火のほうが美味しいということになる。
炭は備長炭。

もう少し暖かくなったら、やってみよう。




タグ:備長炭 炭火
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感