SSブログ

NiCT 一般公開 [日常]

年に一回行われる一般公開に行ってきた。
場所は東京都小金井市、車で移動したが、土曜ということもあり時間がかかりすぎた。

NiCT (National Institute of Information and Communications Technology)情報通信研究機構。
日本標準電波(電波時計はこの電波を基準に動いている)や電波伝搬予報などで私が子供の頃からお世話になっている機関だ。

特に電波伝搬予報は毎日見ているので、天気予報と同じくらい重宝している。
ここからの予報にしたがってアンテナの向きを変えたり、交信する国を選んだりしている。
また、太陽風の予報や電離層の刻々と変化する画像情報は本当に役に立っている。
 いつかはここの施設を見てみたいと思っていたが、本日、子供の頃からの長年の夢がかなった。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冷蔵庫が、、、、 [日常]

とうとう冷蔵庫が壊れた(止まった)。
購入して25年になる。
ここ数年前から、時々異音がしたが、すぐ静かになるので、来年まで来年までといいながら幾つかの夏を越してきた。
今年も越してくれるものと信じていた。
 外見はきれいなもので、買った時の輝きを保っているため、見た目にも、また、中の冷え具合も問題なかった。
テレビやラジオなどのように調子が悪くなる前兆、たとえば色がおかしくなるとか、音がおかしいとか、、なんらかの症状がじわ〜っと出てくればそれなりに心の準備ができるのだが、この冷蔵庫はモーターが止まると全く機能も止まってしまう。
 しかし、よりにもよってこの猛暑日になった日から止まるとは、、、、
先週、大好きなバニラアイスクリームを大人買いしてたっぷりと冷凍室にいれておいたのだが、もうそれもどろどろのただのミルクと化していた。
 生鮮ものは時間の問題で痛んでいくのは目に見えている。
ああ〜〜、もう悲惨だ。
早速、釣りで使っているクーラーを臨時の冷蔵庫とし、サバイバルな生活が始まった。
 近所のヤマダ電機にやけくそで買いにいったが、最近の冷蔵庫は全く機能がよくなっており、チルドルームや自動製氷や殺菌装置、、数えきれない機能がついていた。
 なんだか違うものを我が家では使っていたことに気づく。
時はボーナスシーズン、夏の最需要期らしく店在庫も少ない、結局我が家にフィットする冷蔵庫は来週月曜納品ということになった。

 冷蔵庫の寿命ってどのくらいなのだろうか?
調子良く動いていても、ある年月が経つと、思いきって買い替えたほうがいいのだろうか?
まるで車とおなじだな。
しかし、冷蔵庫には車検いや庫検も無いし、えいやって言う気迫で買い替えなければならないのだろうか?
 こんなことをしていたら、どこかの国の大統領?ではないが『もったいない』って言われそうだ。
地球環境に悪影響を与えなければいいのだが、、、、。

 冷蔵庫の寿命のバロメータを知りたいものだ。



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

東海道品川宿 [日常]

今朝、所用で青物横丁へ行ったら、こんな銘板に出くわした。
約30年程度、品川界隈でお世話になっているが、このようなものを初めて見たので思わず携帯のシャッターを押してしまった。
品川宿は漠然と現在の品川駅の南側の旧街道あたりかなと思っていたのだが、そうではなかったようだ。
 ここはさらに数キロ横浜側に寄ったところだ。
旧街道は、現在は青物横丁商店街になっており、趣き深い街並が残っている。
この銘板はその南側の入り口(南品川)に建っている。
 電車なら東京まで10分かかるだろうか?
江戸時代はこんなところに江戸から見て最初の宿場があったわけだ。
しかし、なんとなく近すぎるなあ、、と思いいろいろ調べてみると、上方(京都)方面から江戸城へ向かう大名などが、江戸城へ行く前に身だしなみを整えるために利用したらしい。
 また、逆に江戸から京都方面へ行く人々は、その見送りの人達とここ品川まできて一泊し別れを惜しんだらしい。
 そのような、理由で比較的江戸(日本橋)から近いこの地に宿場があったようだ。


東海道品川宿入り口


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デジカメプリント その2 [日常]

写真屋さんのミニラボ装置が気になって、いろいろ調べたが、なかなか、これだという正解が見つからない。
通常だとある事象に対し落ち着いたものだと、大体かくかくしかじかという定説が解説されているのだが、本案件に関しては、いろんな種類が出回っており、一本化されていない。
ということは、結論が出ていないということだろう。

そこで、ちょっと調べてみた感じ、どうもまだ最良の結果は出ていないのではなかろうかというように思った。

フジフィルム研究報告(論文)を探ってみると、
デジカメのプリントには銀塩方式、インクジェット方式、感熱転写方式、直接感熱方式( Thermo Autochrome)があり、
今後その競争はますます激しさを増していくと予想されている。
また、それらシステムと定着装置、更に新規な専用フォトペーパーの開発も大きな課題のようだ。
ということは、これから先、まだまだ開発の余地が多分にあるということだ。

素人考えだが、いままで全国のミニラボで普及している銀塩方式の機械を有効利用するようにデジカメの焼き着けがうまいことできてそのまま従来システムに流せればいいのになあと思うのは浅はかだろうか?


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デジカメプリント [日常]

我が家でも、フィルムカメラよりデジカメを使うようになって早数年。
最初はその配布のためにカラープリンターで印刷して配っていたが、1年以上経つとインクの色が褪せてきてこのままだと時間の問題で消えてしまうのではないかと思うようになってきた。
やはり家庭での印刷には限界があるのだろうか?
それとも、最近の新製品はそうでもないのだろうか?
新製品といっても、インク次第なのだが、インクが改善されないかぎり変わらないと思うのだが、、、。

というわけで、今回はプロ(写真屋さん)のプリントサービスに出してみることにした。
15分でできあがってきたが、これがなかなか、いい感じなのだ。
これは印刷なのだろうか?

フィルムのころは銀塩が光の強弱で変化し、それを薬品で定着させるという化学変化でそれなりに美しいものだったが、やはり経時変化には苦労して改善されてきた歴史がある。
 デジカメプリントの機械が店の奥に置いてあるが、はたしてどのような仕掛けなのだろう?
化学変化なのか、印刷なのか知りたい所だ。

暇な時に調べてみよう。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無くなりました [日常]

昨年、現代の風葬の話をしたが最近あとかたもなくなくなった。
現物(バイク)が転がって約1年、きれいさっぱりなくなっていた。
最後は誰が持って行ったのだろう?確かフレームがごろっとしていたようだが、昨今の金属不足でその筋の方が持って行ったのか、あるいは区役所が撤去したのか定かでない。
しかし、みごとにきれいになった。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なんだかわかった!! [日常]

2ヶ月前の5月22日 なんだかわからないものができたと日記に書いた。
ジャックと豆の木のように毎日どんどん大きくなり、今日花が咲いていた。

正体がわかった。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

八沢川 [食]

東京 自由ケ丘 うなぎの『八沢川』

 そこそこの料理をつまみながら日本酒を落ち着いて飲めるという店を探すのが意外と難しくなった今日このごろ、20年以上通っている店の一つがこの八沢川だ。
 
 これは、ジュンサイ、里芋の煮っころがし(冷製)、とてもジューシーなかぶの漬け物。
すべてが新鮮でおいしい。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Sky Dream Fukuoka [日常]

世界で一番大きな観覧車はイギリスのロンドンにある観覧車だ。
 ロンドンに行くとわかるが、かなりのエリアから見る事ができる。
特に大きなホテルの窓からはかなりの確率で目に入ってくる。

2番目はどこかというと、ここ福岡のこの大観覧車 Sky Dream Fukuoka だ。

 夕方、『梅の花』(創作中華)でお腹一杯になり、このままじっとしているともうだめだという状況になり、想定外であったが、ご町内のマリノアシティー(アウトレットモール)で散策することにした。
 ここにあるこの大観覧車 Sky Dream Fukuokaに久しぶりに夜間搭乗することにした。
毎日23時まで営業しているので、福岡の一日の姿をいつでも鑑賞することができる。
 しかし、高い(高さが)。
まるで飛行機の窓から眺めているようだ。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福岡入り [日常]

台風のおかげで三連休の予定が狂ってしました。
結局15日日曜日の朝(9:30)の便がとれたため、飛び乗ってしまった。
台風は、紀伊半島を通過したようだ。
途中で台風とすれ違う格好になった。
雲の上はとてもいい天気、安定したフライトだった。

空港に着き、レンタカーでセカンドハウスへ向かう。
福岡都市高速の空港インターから入ったら、ななんと、びっしり渋滞だ。
なんだあ、これは?
今まで経験したことがない渋滞だ。しかも他県ナンバーが多すぎる。
祭りでもあったのかなあ?確かに山笠が今朝あったはずだが、この時間ではあまりにもおかしい。
百道(ももち)インターまで渋滞30分と表示されている。ヤフードームで野球でもあるのかなあ?と思ったが、今日は野球はないそうだ。
普通なら、空港からこの先の姪の浜インターまで10分そこそこなのに、、、、。
いったい、なんだ?
これは、百道インター出口の光景
ということは皆さんここヤフードームが目的地ということだ。
あとで聞いたら、なんと、ポケモンの無料イベントだそうだ。
ドーム内はワイヤレスでポケモンの新しいキャラクターが入手でき、無料の映画も上映されたり、各種イベントが開催されているとのこと。
これに向けて九州各県から家族連れが慣れない場所向けに集中したそうだ。
野球でもこれだけの人は集まらないらしい。
周辺の一般道もびっしり渋滞だ。
昨日の欠航といい、本日のポケモン渋滞といい、生まれて初めての経験が続いてしまった。
この調子でいくとこれから先どうなるのだろう。



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

全便欠航 [日常]

うっそ〜〜っ
JALから携帯にメールがきた。

『ご搭乗予定便が欠航となりました。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。』
まことに淡々としたメッセージだ。
天候が原因なので誰にも文句も言えないが、それでも、台風が移動すればまた再開するかもしれないと一抹の期待を持って、羽田へ行ってみた。
午前中は福岡便のみ運行していたのに、、
『本日午後はもう飛びません。』きっぱりとした返事だった。
電光掲示板もすべて真っ赤。欠航の文字が全便に並んでいた。
私も40年以上何百回と飛行機に乗っているが、欠航して乗れなくなったのは生まれてはじめてだ。


これが土曜日の午後の羽田空港だ。
通常であれば人で溢れている時間帯なのだが、人がいない。
このような光景もなかなか見られないだろうと思い思わずシャッターを切ってしまった。

このあと、羽田でやけくそのランチをして、それからお台場のメディアージュのシネマでハリーポッターの先行ロードショーを見てしまった。
折角の3連休なので、明日朝の便に切り替え、再度リベンジする。
しかし、山笠は見れない。
残念。


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

15日朝は 追い山 [日常]

明日は博多へ行く
15日午前4時59分から博多追い山だ
博多祇園山笠は国の「重要無形民族文化財」に指定されている。
つまり国宝だ。

「山笠があるけん博多たい。」という言葉があるくらいこのイベントがあるから博多がある。
追い山が終わると、博多は梅雨が開け夏となる。

しかし、丁度台風4号がきているが、15日朝は多分通り過ぎていることだろう。
そうあっていてほしい。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

震災時 車両通行止め [日常]

国道246号線、神奈川県から多摩川を渡り東京都内へ入る大動脈だが、都内へ入ってすぐの脇道の入り口にこのような通行止めが用意されている。
まさに我が家方面への入り口にもなるのだが、震災が発生したときは右端を持ち上げて車線側へ90度回転させて通行止めとなるようだ。

反対車線つまり神奈川県向き方向は通行止めはない。
 これは都内への流入を抑え、都外へは制限しないということだろうか?
いずれにせよ、これが使われないことを願いたい。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Marshmallow [食]

食べ物ネタが出たついでに申し訳ないがもう一品
マーシュマロウ  日本語で言うとマシュマロだ。
Plazaでブラブラしていたら見つけた。
ただのマシュマロではなくココナッツがまぶしてある。
ココナッツはまんざら嫌いでもないが、このような形でのアポローチは初めてのため、試しに買ってみた。
Made in Canada とのこと、原料をはるばる南国から仕入れて作ったのだろう。

これが、なかなか うまい。
このような組み合わせは考えもしなかったが、つくった人は偉い!!

これはクセになる。


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オムライス [食]

最近、どういうわけか 俗にいう洋食に惹かれ、折りある毎にいただいている。
これは九品仏 D&Department DiningのD&オムハヤシだ。
ワインを飲んでおつまみを数点つくってもらい、いい頃加減で、このオムライス(オムハヤシ)としてみた。
適度な量でハヤシのルーとタマゴのからみが食欲を誘う。


以前(4/14)、東京ミッドタウンの edesse (ワイン&ダイニング エデッセ) でオムライスをたまたま食べておいしかったと書いたが、その後あちこちで紹介されたりして今ではオムライスの人気店になっているようだ。
先週、テレビを見ていたら紹介されていた。
本来はワインとディナーの店なのだがこのオムライスが評判になっているとのこと。
D&Dもそうだったが、どうも、ワイン好きとオムライス好きは共通しているのかもしれない。
ランチタイムは毎日280食コンスタントに出ているそうだ。

 洋食といえば、やはり銀座の洋食老舗 煉瓦亭 (レンガ亭)だろう。
池波正太郎さんも定期的に通って食べていたとご自分で紹介していた。
この 洋食 という響きがなんともいえない。
いいねえ。

また、食べたくなってきた。
 


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

井戸 [日常]

最近、近所に建った新しいマンションの入り口に井戸の手押しポンプが出来ていた。
何でも無いような光景だがよくよく考えると珍しい。

そういえば、このあたりで新築の基礎工事のために穴を掘るとほとんどといっていいほど、地下水が湧き出ている。
ここも例にもれず水が出たのだろう。
近所には等々力渓谷も有るし、地下水を使った翠家さんのようなブランド豆腐屋さんもあるし、水量が豊富で良質な水脈があるのだろう。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宮崎県物産売上げ前年同期比 [日常]

先日、東国原 効果はどのくらいだろうという話をしたが、今日テレビをみていたら丁度東国原知事が説明していた。
 なんと、前年同期比700% 7倍とのこと。
これはすごい。
全国の自治体の物産でこれほど売り上げが伸びた所があるだろうか?
多分宮崎県が全国でも抜きん出た県であったはずだ。
 宮崎駅前のタクシーの運転手さんも、売り上げが増えたと言っていた。
これは、実質、宮崎県の総生産高が伸びたことを証明している。

本当にいい話だ


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

七夕 [日常]

 明日、2007年7月7日(ゾロメですね)は七夕だ。
しかし、この時期日本は梅雨だよなあ。
天の川は見えるのだろうか?

でもよくよく考えると、一昔前の日本は太陰暦つまり旧暦なので、本当の七夕は8月なのではなかっただろうか?
それなら自然現象が一致する。

 この時期、毎年福岡タワーは天の川のイルミネーションの期間だ。
見たいなあ〜〜と思っていたら、mimiさんが紹介していた
きれいだ。

 この時期というと、博多山笠でしょう。
これもmimiさんが紹介していた。
15日のラスト 博多追い山笠 までの15日間、福博の街々では飾り山笠が町中を飾る。
その間、博多の鎮守 櫛田神社の御紋がキュウリの断面に似ていることから博多の人々は禁きゅうりとなる。まるでイスラムの断食だ。
小学校の給食からもキュウリがなくなる。
山笠が終わると、博多の街は梅雨があけ、入道雲にセミが鳴出す。

こんな風景見たいなあ。あそこは最近どうなっているのかなあ?とか思うと必ず紹介されている。本当に不思議だ。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

しょうがない [日常]

久間さんが辞任した。
辞任の弁で、九州弁では最後に『しょうがない』と軽く普通につけるとかなんとか言われていたが、まず、九州弁ってなんだ?
そんな方言はない。
九州各県県境を越えると言葉が変わる。
言葉を聞くと大体何県かがわかるのだ。
それだけ各県、各地域の言葉は違うということだ。
博多弁、北九州弁、佐賀弁、長崎弁、熊本弁、大分弁、宮崎弁、鹿児島弁などなどまだまだたくさんある。
九州弁って何のことを指しているのだろう?
確か久間さんは長崎出身だったと思うが、長崎弁でしょうがないを最後によくつけるなんて聞いたことが無い。
敢えて言えば、久間さんの個人的な癖なのではないだろうか。
 方言のせいにされたのでは方言がいい迷惑だ。


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

てら岡 博多押し [食]

博多押し、、 押し寿司のことだ。
いろいろ押し寿司はあるが、このてら岡の押し寿司はうまい。

東京では時々店頭に出ることもあるが、まず入手できないため、普段は福岡空港(しかも、手荷物検査後の待ち合いロビーの売店しか置いていない)の売店で購入している。

冷蔵庫で保管するとごはんの水分が減少するため常温保管しかできない。
したがって常温で3日以内しか保障していない。

今回は、このような箱に入って航空便で届けられた。
あなご寿司 と 鯖寿司 だ。
この鯖寿司は絶品だ。


更に、ためになる?続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コンテスト(Ham Radio)の歌 [HAM]

You Tubeを何気なく見ていたら、Ham Radioのビデオがかなり多数登録されていた。
その中で目(耳)を引いたのがこのコンテストの歌だ。
興味が無い方々にとってはほとんど意味の無い歌になると思うので再生するまでもない。
 これは多分オリジナルだと思うのだが、趣味の作品としては楽しめる内容だ。


宮崎県 東国原 効果 [食]

テレビを見ていたら、宮崎の東国原知事が出てきて、宮崎のアンテナショップで宮崎地鶏の焼き鳥(真空パックに入ったもの)をTVカメラに向かって売り込んでいた。

『あんな焼き鳥見たこと無いなあ、なんだ、あれは、、。』なんてことを思いながらぼけーっと過ごしていたが、先日近所のスーパーにいったら、あれが山盛りに置いてあったのだ。
しかも東国原シールが貼ってある。

人間不思議なもので、テレビで無意識に擦り込まれたイメージが目の前に広がると、行動につながってしまうのだ。
 思わず買ってしまったが、自宅でチンして食べると、これが以外にも旨いのである。
パッケージ裏面には炭火で手焼きと書いてある。

人間、この蘊蓄に弱い。これでスッポリはまってしまった。


ついでといってはなんだが、近くに東国原シールが貼られた沢庵が目に入ったので、これも思わずグラッときて買ってしまった。

普通この手の沢庵は200円台が相場なのだが、400円以上もした。
日向漬け(ひなたづけ)と書かれている。
ひなたではないだろう。
日干しという意味合いもあるのだろうが、
宮崎とくれば日向(ひゅうが)の国である。
ひゅうがづけ とすべきだ。

そうこう蘊蓄を述べていると、家族が『宮崎マンゴ』を食いたいと言い出した。
知事が言うには、宮崎マンゴが絶品だそうな。
4,000円位するらしい。
ここはガマンした。

このように、ついこの前の宮崎の知事選までは知事が誰なのか、地鶏の真空パック、しまいにはマンゴがあるなんて、これっぽっちも考えたことがなかったのだが、どういうことだろう、東国原さんが知事になったおかげて1,000Km以上も離れたところで、宮崎が話題になり、実際にお金を出して購買行動にもなってきていることを考えると、全国レベルでの宮崎県物産の売り上げは相当のものになっているに違いない。

 東国原さんの就任前後の売り上げ額の変化を知りたい。
宮崎県や県民は明らかに県所得増加の恩恵を受けるはずだ。
清き一票がいい形になったと言ってもいいだろう。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

あの木に花が [日常]

早いもので今日から7月。
もう正月まで半年を切ってしまった。

昨夜パラっとお湿りがきたせいか、今朝はひんやり清々しい。
ボビーも舌を出さず元気に歩いている。

昨年11月に紹介したコンクリートの割れ目から出てきた木に蕾みがついていてそのなかのひとつが開き始めていた。
白い大きな花のようだ。
固いコンクリートのひびの割れ目から出てきて、初めて花を開かせる時がきたようだ。
見にくいアヒルの子ではないが、本当はちゃんとした木のような気がする。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感